『写真は「一期一会」とか「TPO・テーピーオー」とか言うけど! 9』
『超広角レンズで時間をかければ、二匹編隊遊泳のジンベエザメが撮れる?』
沖縄美ら海水族館のジンベエザメ
齢老いて『牛に引かれて…』ならぬ、『嫁と娘に引かれて、沖縄旅行』が出来ました。 海外赴任の出向生活が長かったので、残念ながら、北海道も九州も、一度も旅行をしたことがありません。 海外は、私用公用併せて、二十数か国に行っております。
それでも、沖縄旅行はもっと早く行っておけばよかったと思っています。 糸満市の『平和祈念公園内に設置されている慰霊碑』と、沖縄戦末期に沖縄陸軍病院第三外科が置かれた『壕とその狭い出入口』と『壕の跡に立つ慰霊碑ひめゆりの塔」でした。
映画『ひめゆりの塔』津島恵子さん主演で1953年公開、『あゝひめゆりの塔』は吉永小百合さん主演で1968年公開、沖縄戦で看護婦として前線に立ったひめゆり学徒隊の悲劇を描いた戦争映画。 作品は大ヒットを記録した。
厳しい旅行の中で、癒されたのは『沖縄美ら海水族館』でした。
沖縄本島北西部の本部半島備瀬崎近くにある海洋博公園内の水族館。 『チュらうみ(美ら海)』とは、沖縄の方言で『清〔きよ〕ら(しい)海』という意味。
完成当初世界最大だった大水槽『黒潮の海」を泳ぐジンベエザメ、ナンヨウマンタなどが人気で、沖縄県の著名な観光地となっている。 2005年に米国のジョージア水族館が開館されるまでは世界最大の水族館であった。
この『超広角レンズ装着カメラ持参し時間をかれば、二匹編隊遊泳のジンベエザメが撮れる?』方針で二時間待ってやっと、二匹(大きくても哺乳類ではないので二頭ではなさそうですが『頭でも匹でもどちらでもよい』ようです。)の群れた写真が撮れました。
(記事投稿日:2022/04/09、最終更新日:2024/12/04、#514)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます