以下に紹介するバックナンバーは実話です。
決して原左都子自身の体験談ではないのですが、未だ私がうら若かった頃に身近に発生し震撼させられた事件故に、本ブログ開設初期に「雑記」カテゴリーにて公開したものです。
それでは、本エッセイ集2007.10.07公開の、「本当にあった怖い話」をご覧下さい。
B子はその時20歳代半ばだった。 携帯電話などまったく存在しない時代である。 B子は外見が派手で目立つタイプだ。 仕事の帰りの時間が遅くなることが多く、その日も夜10時頃駅から自宅マンションへの帰路を足早に急いでいた。 普段人通りが多い場所ではあるが、さすがにこの時間ともなると行き交う人もまばらである。 特に自宅マンションに近い道は人気(ひとけ)がまったくない。
背後にひたひたと人が忍び寄っているのをB子は見逃してはいなかった。 警戒しつつも、次の角を曲がれば別々になることを期待していた。 ところが、次の角その次の角を曲がってもまだ、不気味にひたひたとついてくる。 自宅近くまで来たときB子は決死の勇をふるった。(自宅までついて来られては大変だ。) よせばいいのにB子は後ろを振り返り「何か用ですか!」と背後の人物(やはり男であった。)を怒鳴りつけたのだ。
相手は一瞬ひるんだものの、案の定逆切れしB子に襲い掛かろうとする。 こういう時のとっさの判断というのは大抵はずれる。 自宅マンションの近くだったため、血迷ったB子はマンションのエレベーターに乗り込みさえすれば逃げられるなどという、とんでもなく危険な方法を考え付いてしまい、我武者羅に走った。 相手は男だ。 追いつくに決まっている。
案の定マンションエレベーターのドアで男に追いつかれてしまい、もみ合いになった。 エレベーターの中の密室で二人になってしまってはもっと危ない。 B子は最後の力を振り絞りドアの外に出て、ありったけの大声で叫んだ。 「助けて!」「痴漢です!」 世の中は世知辛いものだ、誰も助けに来てはくれない。 と思っていたら、誰かが110番通報してくれたようだ。 サイレンを鳴らしパトカーが近づく。 お陰で、男は一目散に逃げ去った。 B子はかすり傷程度で済んだ。
この話が怖いのはこの後である。
こういう事件があると誰しも心にトラウマが残ってしまい、他人が皆悪漢に見え、しばらくは外出の度に怯えるものである。 B子とて例外ではないが、仕事に行かないわけにはいかず警戒しながら外を歩くことになる。
事件の数日後、やはり夜遅く帰宅した時のことだ。 自宅の最寄り駅に降り立った時、ちょうど同じマンションの同階に住む住人の男性を見かけた。 普段まれに見かける程度でつきあいはまったくないのだが、B子としては藁にもすがる思いだ。 いっしょに帰ってもらおうと思い、B子はその男性に話しかけ男性も応じてくれいっしょに帰路を歩いた。 道中、B子はその事件のせいで大変な思いをしたこと、今でも不安なことなどを語っているうち、自宅マンションに着いた。 いっしょにエレベーターに乗って同階で降り、B子は男性にお礼を言って別れた。
その直後、B子はその男性の後姿を見て身の毛がよだつ。
な、なんと、そのうしろ姿があの事件の時の男にそっくりなのだ!
----------------------------------
この事件の後日談を記そう。
当然ながら、B子は警察にその事実を告げたという。 ところが、警察からは「確証がない故に捜査不能」との返答が返されたらしい。 そして、この事件は終焉に至った… ただその後、B子には更なる被害が無かった事が幸いだったようだが。
今現在防犯カメラ技術やそれによる犯罪捜査が画期的な進化を遂げ、都市部での事件に関しては早期の事件解決が導かれているようだ。
それに対し山岳地帯等、防犯カメラ設置不能の地域に於いては、今尚行方不明者や犯人等の捜査が難儀している事態を憂えたりもする…