昨日も今日も雨です。
早々と梅雨入りした記念の週だからしょうがないけど動きが取れません。
けど大地には恵みなんでしょうね。
庭木のヤマボウシが咲き競っています。

新型コロナの感染が止まらない。
7万人余の小都市である我が市ですらあれよあれよと、
気が付けば300人を超えている。
鳥取県が400人くらいだから如何ともしがたい。
大都市は医療が崩壊寸前です。
こんな状況で本当にオリンピックをやるのだろうか。
昨年延期を決めた時点より好転しているなら未だしも、
とても国民の理解が得られると思えない。
今のスケジュールで行ったとしても、
ワクチンだって高齢者がやっと打てるぐらいで、
国民の圧倒的多数は7月時点で接種すら出来ていない。
それに中国が選手団以外に取材等で3500人も送り込むと言う。
何を考えているのだろう。
来年の冬季北京オリンピックへの地ならしであろうが、
即刻お断りしていただきたい。
今日は楽田の研修畑で種イモの植え付け作業日でした。
この雨では出来ず25日にしました。
昨日発芽の様子を見てきたが、
早いのは20cmくらい伸びて宙を泳いでいた。

「早く僕の居場所を作ってよ!」と叫んでいるようです。
申し訳ないがあと4日待ってもらいましょう。
< 誰がためにオリ狂騒今決断 >