晴耕雨読なくらし

じねんじょに夢をかけるおじさんの物語

春のイベント

2021-05-26 06:07:19 | じねんじょ
4月から4回目の共同作業で春のイベントを無事終えることが出来ました。
五月晴れとなった昨日は20名余が楽田の研修畑に集まって、
発芽した種イモを定植しました。
先ずは種イモの掘り出しです。

長いのは蔓が50cm近くまで伸びており、
根を切らず発芽点を欠かさないように掘り出さねばならず、
シャベルで深く掘り土を浮かせながら取り出します。

いよいよ種イモの定植です。
前回作った畝に深さ5cmの溝を掘り、
栽培容器の受け入れ部に発芽点を置いていきます。

サポーターの皆さんは初めての体験で、
興味津々の作業だったと思います。

振り返れば1回目の作業は種イモの芽出しのため、
50gぐらいにカットし防腐処理してから専用の芽出し畑に埋めました。
2回目は栽培容器に土を入れ掘った溝に埋め込みました。
3回目は畝を作り支柱を立てネットを設置しました。
そして昨日の定植です。
とにかく自然薯づくりは手間がかかります。

この畑で食用薯用に約350株と来年の種イモ用に約200株を植え、
これから半年かけて美味しい「夢とろろ」に育てあげます。

< 人も薯も旅立ちの春愛おしや >

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする