風吹く豆腐屋

内容はいろいろ。不定期更新中。

ご当地バトン、愛媛県。

2006-03-02 00:04:09 | Weblog
あまりにも長いので、愛媛県好きの人のみご覧ください。
愛媛県人でさえ全部目を通すのはしんどいと言う代物です。

■ご当地バトン【愛媛県】

●万葉の時代までさかのぼる日本最古の温泉「道後温泉」が最大の自慢だ。

 全国的に見たらマイナーな温泉ですよね。本館も汚いし…。 

●「一六タルト」よりも「モダンな和菓子」母恵夢のほうが好きだ。

 両者よりも六時屋のタルトとかはただの栗入りタルトのほうが好きです。

●しかし、銘菓「伊予の月」は、どう考えても「萩の月」のパクリではないかと思う。

 萩の月ってどんなお菓子ですか。

●相手が同県人とわかると、素朴に喜ぶ前に「地域は?東予、中予、それとも南予?」と、地域の特定および値踏みを欠かさない。

 それとなく探ります。

●高校の自販機はポンジュースだった。

 あったかもしれませんが…むしろ使うのは普通の自動販売機。

●みかんは冬になるといつの間にか家にあるものだ。

 みかんを食べないと冬が越せません。

●愛媛を愛知と読み間違えられるのがムカつく。

 人口からいってしかたないと…でも愛媛県って明治初期には全国で人口5位の都道府県だったんですよ。

●果汁百パーセント以外のジュースを飲むのは抵抗を感じずにはいられない。

 ポンジュースの製品で100パーセントじゃないジュースもありますが。

●特急車両の壁の足下部分が出っ張っているのが邪魔だといつも感じている。

 他と比較したことありませんしね…。

●「らくさぶろう」は、当然、全国区で有名なタレントだと思っている。

 そんな恥ずかしいことさすがに…そもそも会った事あるくらいだから、有名人なはず…。

●「おみや~げ忘れないで、ちょ~だいね~」は、愛媛で一番メジャーなクリスマスソングだと思う。

 なるほど、確かに愛媛県では有名なクリスマスソングかもしれません…。

●「あいだい(愛大)」は一般的には「愛知大学」であることを知らない。

 県外の人に「あいだい」って言いませんから大丈夫。

●小中学生の頃、ポンジュースの試飲やポンジュース使った料理の試食をしたことがある。

 …それはなかった。

●松山の水源を石手川ダム1つでまかなうのは、誰が見ても無理があると思う。

 大雨のとき放流しているようなダムですからね…。

●柑橘類の種類に詳しい。

 種類はともかく味にはうるさいです。

●香川は愛媛の舎弟だと思っている。

 潜在的にそうかも。

● スーパー「フジ」の「ハッピ~ショッピング~~~フッジ~~」の溌剌すぎる女の歌声がうっとおしいと思う。

 黒子を見えないものとする日本人の精神でもって、騒音は聞こえないことにする習慣が。

●本屋といえば「明屋」である。

 宮脇書店も結構増えてきましたよね。まぁ確かに店舗数ではそれが一番多いですが。

●カブトガニが天然記念物と聞いて驚いた過去がある。

 そんなどこにでもいるもんじゃないでしょう…カブトガニって。自分は野生のそれ、見たことありません。

●買い物といえば、まつちかタウン、銀天街、大街道だ。

 まぁそうかもしれない。行かないけれど。

●しかし、それを総称して「坊ちゃんストリート」と呼ぶことには抵抗がある。

 初耳です。

●桜三里を通ったときに、「りんりんパーク」に寄った。

 その地名よく分からない…。

●讃岐うどんブームで香川が脚光を浴び、ちょっとした嫉妬と羨望と驚異を感じている。だが、うどんは好きなので、香川まで食べに行く。

 前者は頷けるとしても、一々食べに行くほどでは…。

●しまなみ街道に1度は行くものの、渡った尾道からの交通の便も不便で、なにより橋のある今治まで行くのもめんどくさい。

 あの辺、結構楽しいですよ。夏になれば泳げるところも多いし。

●「伊予福」は、香川に行けば「讃岐福」、徳島に行けば「阿波福」、高知なら「土佐福」なるベタベタな名称に化けて売られていることを確認している。

 どれも聞いたことありません。

●重信川と石手川は一級河川のクセにあまり水が流れてないのが不思議。

 伏流しているとも言えますが…本州に来て河の水量に驚かされたのは事実。

●松山から出ていなかろうが、いくら本州に橋が架かろうが、今なお沢山の乗客を運び続けるオレンジフェリーは凄いと思う。

 そうはいってもやっぱりダメージはうけたんでしょうね。

●県外の人に『蛇口からポンジュース出るって本当?』と聞かれるのにはほとほと嫌気が差す。

 むしろ愛媛=ポンジュースの思考に。

●中学の先生に1人は「~ぞなもし」「~ぞね」というようなコテコテ伊予弁の先生がいた。

 方言にも死語はあります。でも中学のとき「ゆぅとおみぃ?」という教員がいて、その言が葉一時期ブームになりました。共通語に直すと「言ってごらん?」です。

●西条といえば1に水、2に祭で、3番手が西日本最高峰の石鎚山である。

 水と石鎚がともに一位。祭りのことはよく知らないから…。

●温州みかんは買う物ではなく、冬になるとどこからともなく回ってくるものだ。

 やっぱり買ってくるものだとおもいます。

●松野町の「森の国ホテル」に対抗してできた、高知の「雲の上のホテル」をライバル視している。

 森の国、は聞いたことはあるものの。

●「砥部焼」は有田焼や備前焼と並ぶ焼き物の大御所だと思うのに、実は世間的には知名度がイマイチで悲しい。

 あれは伝統工芸として誇るには少々…。悪くないものだとはおもいますが。

●地元の銘菓を、割と頻繁に食する。

 もらうことは多いですね。一六の「坊ちゃんと愉快な仲間たち」のようなものを…。

●メイン方言の「じゃけん」を共有する広島に少し親近感を持っている。

 むしろ、自分の苗字が広島に多いことをしって広島に親近感持っています。

●「ラフォーレ原宿松山」というネーミングを東京人にバカにされるのは納得がいかない。

 当然じゃありませんか…。

●四国の盟主のつもりなのに、会社やお店の支社・支店が香川にあるのが許せない。

 高等裁判所は香川から愛媛に移せばいいのに、と半分本気で思います。

●TRFのYUKIは公表:大阪出身と言っているが、本当は伊予三島の薬局の娘だと言うことを知っている。

 …両方知りませんが。

●四国三大祭は阿波踊り・よさこい祭り、あと1つは新居浜太鼓祭りなのか宇和島の和霊大祭なのかよくわからない。

 祭りはどの地域も誇りをもっているから三つにしぼらなくていもいいと思います。

●江川達也の「のぼさん」は愛読書。

 のぼさんっていうと正岡子規のことでしょうか。残念ながら子規が出てくる本と言えば坂の上の雲くらいしか読んだことありません。

●今治に、日本初のクレジット商法発祥地の碑が建っていることを知っている。

 残念ながら。

●せんざんきを出して、「これ、なに?」と言われるのが悲しい。

 せんざんきってからあげの異称だと思っていました。

●そして、「なんだ、ただのから揚げじゃん」と言われると、むしょうに腹が立つ。

 だって自分自身そう思っているんですし、それが愛媛独自のものだとはまさか知らないし。

●パルティフジ衣山にはフジと名がついているのになぜか食料品売り場がないのが疑問である。

 松山にいたころは食料品を自分で買う機会はなかったので、疑問に思うはずもなく。

●そば吉系列の「丼物語」は明らかに「ザ・どん」の真似だと思う。

 …両方分かりません。

●セブンイレブンよりセブンエイトのほうが多いコンビニ事情に田舎を感じる。

 セブンエイト?両方四国じゃ見たことありませんが、セブンイレブンはCMでのみ存在を…。

●郷土の誇りである正岡子規だが、教科書に載ってる横顔の肖像画が怖かった。

 ・・・確かに。もうちょっと健康的な肖像画を用意できないものか。

●給食に毎週2回はポンジュースが出ていた。

 毎週1回でした。多分。それにあれ・・・ポンジュースだったっけ…みかんジュースであったのは確かだけど。

●アンパンマン列車の中に普通の特急型車両が混ざっていると気の毒になってくる。

 その状況は見たことないけれど、あの列車にのっている人は若干かわいそう。

●セックスマシンガンズの「みかんのうた」が好き。

 知りません。

●JRの普通列車の4人席は1人で座るものである。

 伊予鉄に乗るくらいで、JRなんて普段使わないので。

●ドライブスルー郵便局を使ったことがある。

 初耳です。

●野球堅は脱がないのが基本。

 何か漢字が違うような。 

●車のナンバーの「愛媛」の文字はちょっとヘンだと思う。

 最近のプレートは改善されてきれいな字になっているはず。

●おでんにつけるのは「からし」ではなく「みそ」である。

 両方あり。

●宇和島といえば「真珠」、今治といえば「タオル」だ。

 加えるなら宇和島のほうはタイ・ハマチの養殖もさかんなはず。

●レディ薬局で売られているポンジュースゼリーを知っている。

 聞いたことはあるような。

●宇和島での自慢は、ナント言っても闘牛の横綱牛のオーナーになることだ。

 そうなんですか?

●「夕陽のミュージアム」のネーミングがいやだが一度は行ったことがある。

 どこにあり、どういう目的のミュージアムなのか分かりません。

●南予中予では岡山や香川のTVが見れないのに東予では見れるのが悔しい。

 そうなのか…ちょっと悔しいかも。

●愛媛出身だというと必ず「みかん農家?」と聞かれることにほとほと飽きている。

 そんなこと聞かれないと思うんですが。

●ぶっちゃけ愛媛には行楽施設が少ないと思うが、スーパー銭湯の多さは自慢だ。

 確かに多いですね。温泉なら結構行きます。

●道後温泉で貸し出しの浴衣を着て商店街を歩くのは、地元民から見るとかなり恥ずかしい。

 …確かにあれはまねできない。(実際にそうしている人は見たことないんだけれど

●別子銅山のテーマパーク「マイントピア別子」の砂金取りで、一獲千金を狙ったことがある。

 考えたことなら。

●戦国の間、ずっと国内で内輪もめばかりしていて、他国へ勢力を伸ばす有名な大名が現れなかったのは大きな誤算である。

 長宗我部?詳しくないので分かりません。

●自転車は壊されはするが盗まれることはめったにない。

 うちの高校、使用窃盗してつかまる人が多かったのは気のせい?

●日本の野球界は、愛媛出身の野球選手が支えていると確信してやまないオッサンが多く存在する。

 …さすがにそれはないんじゃ…。

●「まけまけいっぱい」「いらばかす」「さいさい」など、県外に出て、意外と通じない方言がたくさんあって、しかもその言葉の標準語が何なのか思い出せなくて困った。

 いらばかすのみ祖母が言うのを聞いたことがあるような。でも方言か共通語なのか分からなくなることはありますよね。

●県外の人に「あ、ほぉよー」「あー、ほやけん」と相づちをうって、気まずい雰囲気になったことがある。

 残念ながら自分の方言は自然には出てこないんです。

●野球拳発祥の地という事実は、少し照れ臭い。

 普段意識することはないけれど。

●高齢者交通死亡事故全国一という不名誉は、「伊予の早曲がり」にあると思う。

 まぁ一部はそうでしょうね。

●坊っちゃん団子、坊っちゃん列車、坊っちゃんカラクリ時計、坊っちゃん文学賞等々、なんにでも坊ちゃんを冠に付けるセンスは、かなりダサいと思っている。

 坊ちゃんドームをお忘れなく。まぁ…センスがいいとは言いがたいですね。

●そもそも、松山のことをボロクソに書かれた小説なのに、夏目漱石・坊ちゃんをこれほどまでに持ち上げることに矛盾を感じたことがある。

 漱石はあえて突き放すことで愛媛への愛着を表現したんだと妄信しています。

●いよてつそごう屋上にある観覧車「くるりん」から墓地を見下ろすことができるのは、いかがなものかと思う。

 あの墓地の傍にある塾で小学校のころ勉強したんですよ。だから見えると懐かしいです。

●免許とりたての頃、「(路面)電車用」の信号に従って交差点を右折し、大事故を起こしかけた。

 免許はまだ取っていません。

●レディー薬局と発音しているものの、看板を見るとレデイ薬局であることを知っている。

 ・・・い、言われてみれば。

●坊ちゃん電車をいよてつ百貨店の前で、人力で方向転換するのを見て見ぬふりをしたことがある。

 伊達に坊ちゃんの名前を冠していませんね。

●「タウン情報まつやま」を愛読している。

 だって僕は松山市民じゃありませんし。

●「鯛めし」には二種類あることを知っている。

 北条にある海鮮北斗の鯛めしが好きですが…メニューの上では一種類ですね。 

●南海放送の人気番組「もぎたてテレビ」を見ないと月曜の話題についていけない。

 …これ、間違いなく冗談として用意された項目ですね。

●県内に約900基の句碑が並ぶ俳句王国であることはどうでもいいが、ソラで詠める句が10以上ある自分に、擦り込みの怖さを知る。

 むしろ芭蕉の句しか…。聞けば分かるかもしれないと言う程度。

●愛媛のイヨカンいい予感~♪を歌える。

 それって歌になってたんですか。

●姫だるまは、安産のお守りとしてお土産にする。

 …なんですかそれ。

●JR松山駅は四国4県の県庁所在地の駅の中で最も未開発なのは正直切ない。

 そうなんですか…確かにあの駅は未開発かもしれない…。

●「愛媛のひめってどんな字だっけ?」という質問に答えるのにうんざりしている。

 愛媛県人なら大抵かけるし、県外の人は愛媛県なんて書く機会はまずないと思います。

●愛媛みかんより広島の大長みかんの方がおいしいといわれているのは、他府県人には内緒だ。

 …個人的には熊本のみかんのほうが…

●小中学生時代は、学校でやたらと標語や俳句を作らされた。

 確かに。そして決まってできる凡作。

●「ファッションセンターしまむら」の外人を使っているかなりおしゃれなCMに違和感を感じている。

 …どんなCMなんでしょうか。

●丹下健三は「雨漏り丹下」とあだ名されていることはナイショだ。

 誰ですか?

●「四国中央市」のネーミングは今でも納得できない。

 でもなかなか大胆なネーミングだと思います。

●海水浴といえば、長浜ビーチ、堀江ビーチ、双海町シーサイドビーチの三巴だが、下心があるときはモンチッチ海岸へ行く。

 双海のシーサイド公園にはよく行きますが、むしろ自分の住む町内の海に行くことのほうが多いです。ところでモンチッチってどこですか。

●会社やクラスに1人は、「越智さん」や「村上さん」がいる。

 村上さんってそんなに愛媛に多くもないと。むしろ大西さんとか上甲さんのほうが愛媛らしくありませんか。

●実はかなりいい年になるまで、本物の「タルト」を知らなかった。

 本物のタルト…今でも分からないかも。

●牛乳といえば「らくれん牛乳」

 …それ以外に給食で飲む牛乳などあるはずもなく。

●ピン芸人の友近には頑張ってほしい。

 愛媛の知名度を上げることにもなっていそうだし、頑張ってもらいたいですね。

●松山城と総合公園をロープーウェーで繋ごうとしたとてつもないな計画があったことを知っている。

 …まぁできないことはなさそうですが…。

●オレンジの品種改良にうるさい。

 むしろ知りません。

●次に回す人

 愛媛県人。特に松山の人でないと通じない項目が多いかも。
・・・っておそらくここを見ている中でそれに該当するのは1人しかいなくて、さらに松山の人じゃないんですが。