今日は学指揮様がご機嫌だったのでなんか助かりました。
(何かいいことがあったに違いない。)
でも、今日の弦分はやはり全然弾けませんでした。
1楽章は高音域が出てくるあたりの旋律がどうも覚えられずに弾けず、
2楽章は走って和を乱してしまい、
3楽章はなあなあで終了。
今までは何よりもまず、楽器で大きな音を出すことを目標に練習してきました。
管打とあわせたときにも負けない、響いている音を出したくて、
少々汚くてもいいから少しでも大きな音を出そうとしてきました。
音量のほうは(曲によりますが)前よりは幾分ましになったと思っているんですが、相変わらずテンポ感がありません。
そのため、「幾分大きい音で間違ったリズムで弾く(往々にして、走る)」
なんて迷惑なことをやっていたらしいです。
まぁ、仲間が―…
楽譜が読めないなんて事を言い訳に練習していなかった自分への自戒を込め、今日は弦分の後も延々と練習しました。
そのうちに毎週見てもらっているプルトの時間になったので、そのままプルトに移行。
一番分からない1楽章のややこしいところが、どうにか弾けるようになるまでずっと付き合ってもらいました。
毎回すみません…。
それでやっと今日の弦分で扱った範囲の旋律は大体覚えられたので、その後も廊下でひたすら弾きました。
特に今日一番注意を受けた2楽章の練習を、メトロノームを使って何度も。
持ち方が悪いのには違いないんですが、そのおかげで右手の指が痛くなりました。
激しさは苦痛を伴うものなんですよね、多分。
しかし、今突き進んでいる方向に突っ走ると、いつまでも優美な旋律が奏でられないような気がしてきました。
Bモスさんのような弾き方に憧れてはいるものの、自分の中にはそういう素質が無いようで…。
今日は半日以上楽器を持っていたわけですが、さすがに疲れました…。
ビラ配り、手伝えなくて申し訳ありませんでした。
してくださった方、お疲れ様です。
(何かいいことがあったに違いない。)
でも、今日の弦分はやはり全然弾けませんでした。
1楽章は高音域が出てくるあたりの旋律がどうも覚えられずに弾けず、
2楽章は走って和を乱してしまい、
3楽章はなあなあで終了。
今までは何よりもまず、楽器で大きな音を出すことを目標に練習してきました。
管打とあわせたときにも負けない、響いている音を出したくて、
少々汚くてもいいから少しでも大きな音を出そうとしてきました。
音量のほうは(曲によりますが)前よりは幾分ましになったと思っているんですが、相変わらずテンポ感がありません。
そのため、「幾分大きい音で間違ったリズムで弾く(往々にして、走る)」
なんて迷惑なことをやっていたらしいです。
まぁ、仲間が―…
楽譜が読めないなんて事を言い訳に練習していなかった自分への自戒を込め、今日は弦分の後も延々と練習しました。
そのうちに毎週見てもらっているプルトの時間になったので、そのままプルトに移行。
一番分からない1楽章のややこしいところが、どうにか弾けるようになるまでずっと付き合ってもらいました。
毎回すみません…。
それでやっと今日の弦分で扱った範囲の旋律は大体覚えられたので、その後も廊下でひたすら弾きました。
特に今日一番注意を受けた2楽章の練習を、メトロノームを使って何度も。
持ち方が悪いのには違いないんですが、そのおかげで右手の指が痛くなりました。
激しさは苦痛を伴うものなんですよね、多分。
しかし、今突き進んでいる方向に突っ走ると、いつまでも優美な旋律が奏でられないような気がしてきました。
Bモスさんのような弾き方に憧れてはいるものの、自分の中にはそういう素質が無いようで…。
今日は半日以上楽器を持っていたわけですが、さすがに疲れました…。
ビラ配り、手伝えなくて申し訳ありませんでした。
してくださった方、お疲れ様です。