草刈りを始めました。(7/20~)
猛暑と年齢に無駄な抵抗しても仕方ないから 2勤1休+午前中のみの長期戦とします。
初日の朝、早くやっつけたい気持が焦らせるのか、AM4:00に目が覚めてしまい2度寝してAM5:05再起床

7/20-AM5:20、軽トラで草刈りのスタート地点へ
凄い草の勢いに何処から手を付けて良いのか圧倒されちゃいました。
取敢えず、取り掛かりを付けようと足元から草刈りスタートしましたが

膝丈を越す雑草とその中に隠れているカンネ蔓に想像を絶する手強さに泣かされます。
両腕の攣りの症状が激しく痛みに苦悶、仕舞いには左足まで攣りの症状が出る情けなさに😭
目論見は、2時間でかたづける予定も、途中朝食帰宅もあったが2時間どころか予定面積をクリアー出来ず
AM11:10、これ以上は手足の攣りに絶えられなくなり、熱中症の危険も頭を過ぎり草刈り継続断念!

7/21-2日目、AM5:20草刈り現場へ
昨日の予定未達成の法面(オレンジ枠)を終えて、畑5の全面(黄色枠)草刈りに取り掛かる。
まだパワーいっぱいながらカンネ蔓に手こずって作業が進まず、燃料と体力の消耗だけが激しい

AM7:30、チョット疲れも出始めたので休職を含めて朝食を摂ることにした。
朝食&休息後は、日の当たっていない場所を攻めることにした。
しかし、本日予定の1/3も草刈りできずギブアップして

体力余り要求しない電柵のカンネ蔓切り
AM11:15、この日も気持と裏腹に作業できず・・・
*7/22(月)は、草刈り休養日にして御前岳のキツネノカミソリ観賞お山歩へ

7/23-草刈り3日目
たかが草刈りと思っていたが、一向に進まぬ草刈りと35℃越の高温にヘロヘロです。

気分転換に日影になっている市道~畑へのアクセス道を草刈り
再度畑に戻ったとき、カミさんがオニギリと味噌汁を持って陣中見舞いに来てくれました。
朝AM4:50にパンを1枚だけだったので、メチャ元気を回復しました。
カミさんの朝ご飯差し入れ+作業間直近まで軽トラ移動で体力温存作戦です。

AM11:20-体力温存だけでは続かずに、畑5の耕地部分だけを済ませてEND

7/24-草刈り4日目
最も面積の広い畑へ、此処を刈ってしまえば大まかな見通しが立ちます。
面積は広いけど、草はたいしたことは無かろうと望んだが、右に左に倒れた草がまつわりついて難儀&難儀

東から西に向かっていたけど、西に移動して攻め方を変更⇒ほとんど効果無し
この日の朝もカミさんが朝ご飯を差し入れ、畑でこの先の畑の維持について議論!
まっ 行く行くは元(自然の山)に戻っていくしかないよね。
PM13:30-風が吹いてきて気温も32℃前後に落ち着く
カミさんの今夜は” うなぎと肉とビール ”に元気付けられて、今回の草刈りではじめて午後の作業
単純な脳細胞yamahiro、俄に元気が出て来て草刈りが順調に進む
BUT、突然閃光が走ったかと思ったら、ゴロゴロドッカーン!!
超雷恐がりは、残り25平方メートルを尻目に逃げ戻ったのでした。

夜、お約束のうなぎ+お肉+ビールでご機嫌な夕食をただ来ました。
*肉は見えないですね。

うなぎは、一旦、蒲焼きのタレを洗い流して⇒レンジで蒸し焼き⇒再度タレを掛けるの手間入👏
タレ洗い~蒸し焼きで、縮んだ身がふっくら回復してメチャ美味しい

7/25-草刈り5日目、休養日の予定だったが、目処が立った&うなぎでスタミナ回復?
休日返上で畑へ向かいました。

この朝もカミさんの差し入れでエネ切れする前に予定地を刈り上げできました。
まだ畑4の法面が手付かずに残っているけど、耕作面地だけは何とか草刈りを済ませました。
(我が家の農地の1/3を実施)
当初の予定より1.5日オーバー(カッター刃3枚+1/50混合油8.5L)でした。
PS;右膝が異常に痛い!
歩くときは勿論、寝ていても痛みで目が覚めるときも多々あります。
変形性関節炎が相当悪化しているのだろうか?
畑の法面を滑り落ちて受けた衝撃も一因だろうか? 医者に見て貰うしかないな(>_<)