今年も梅を漬けました。
塩漬けから25日、たっぷり梅酢も上がって来て何時でも漬け込みOKでした。
一方、畑の紫蘇は生長がイマイチ遅くて、やっと8kgの梅を漬けられるほどになってきました。
我家の梅干しは、土曜干ししないので雨の日でも大丈夫です。
たっぷり梅酢が上がって来ています。
やっと紫蘇が大きくなってきました。
芳香赤紫蘇(?):梅と一緒に漬けても葉が溶けにくい
赤縮緬紫蘇:色が出やすいが、葉が溶けやすいのが難点
水洗いしながら、しっかり選別します。(虫や虫の卵を見落とさないように!)
軒下で半日~1日陰干し(省略可)
*干して水切りすると紫蘇の灰汁が抜けやすい
①紫蘇塩を振りかけて(紫蘇800g+塩20g)モミモミします。
②濁った赤黒い液が出ます。(阿蘇の灰汁です)
③しっかり絞って灰汁汁を捨てます。
①~③を3回繰り返します。
⑤一旦、漬け瓶から梅と梅酢を取り出します。
⑥漬け瓶に梅と紫蘇を交互に入れていきます。(出来るだけ紫蘇を広げる。)
⑦梅と紫蘇を入れ終わったら、梅酢を降り注ぎます。
これで、梅の紫蘇漬け(8kg)が終わりました。
時々瓶を回してあげると色合いが均一になります。
梅は漬ける人(塩揉みする人)によって色合いが変わります。
人によっては、全く赤い色合いにならないそうです。
2017に漬けた梅です。
6.3kg漬けたけど、もう残り僅かしかありません。