誘われて、山・あ・る・記

自然の中に咲く花を求めて、山野を彷徨い歩く”風よとまれ~息を止めて”指先に一伝わる感動の瞬間♪

梅を漬ける(紫蘇漬け)

2018-07-01 17:56:34 | 田舎日記

     今年も梅を漬けました。  

  塩漬けから25日、たっぷり梅酢も上がって来て何時でも漬け込みOKでした。

 一方、畑の紫蘇は生長がイマイチ遅くて、やっと8kgの梅を漬けられるほどになってきました。

 我家の梅干しは、土曜干ししないので雨の日でも大丈夫です。

          

 たっぷり梅酢が上がって来ています。

    

 やっと紫蘇が大きくなってきました。

   芳香赤紫蘇(?):梅と一緒に漬けても葉が溶けにくい

 赤縮緬紫蘇:色が出やすいが、葉が溶けやすいのが難点

 

 水洗いしながら、しっかり選別します。(虫や虫の卵を見落とさないように!)

 軒下で半日~1日陰干し(省略可)

  *干して水切りすると紫蘇の灰汁が抜けやすい

 ①紫蘇塩を振りかけて(紫蘇800g+塩20g)モミモミします。

 ②濁った赤黒い液が出ます。(阿蘇の灰汁です)

          

 ③しっかり絞って灰汁汁を捨てます。

      ①~③を3回繰り返します。

 ⑤一旦、漬け瓶から梅と梅酢を取り出します。

 ⑥漬け瓶に梅と紫蘇を交互に入れていきます。(出来るだけ紫蘇を広げる。)

 ⑦梅と紫蘇を入れ終わったら、梅酢を降り注ぎます。

 これで、梅の紫蘇漬け(8kg)が終わりました。

 時々瓶を回してあげると色合いが均一になります。

     梅は漬ける人(塩揉みする人)によって色合いが変わります。

    人によっては、全く赤い色合いにならないそうです。   

          

 2017に漬けた梅です。

 6.3kg漬けたけど、もう残り僅かしかありません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする