沖縄キュウリを道の駅に出荷中ですが、とんでもない強敵が出現しました。
普通のキュウリは、開花後7~10日で収穫しますが、沖縄キュウリは、開花後20日前後を要します。
1kg前後のの沖縄キュウリを¥100~¥150で販売していましたが、今年新たな生産者が出現してきて
我家の沖縄キュウリの¥110に対して、同等の物を¥70で同じ場所に並べてきました。
35%offで出荷されたら、手も足も経費も栽培の手間賃も出ません。
正直なところショックで、一体どう対処したら良いか判りません😞
畑には、これから出荷を待つ沖縄キュウリが、200~300本有ります。
畑で腐らしたら元も子もないし、¥70で販売しても競争相手がいるから売れ残りが出ると思われます。
今年は、畑の沖縄キュウリを処分する意味も含めて、「2本セットで¥120で売ったろうか」と思います。
道の駅の値段は自由に決めて良いことになっているが、他の出荷者の値段の相場も考えてほしいものだ
他者の売値より、後出し35%offは、投げ売りダンピングじゃないの~