アボガドが種から発芽しました。
アボガドを食べた後、種を綺麗に洗って発芽するか植えていました。
アボガドの種を植えたのは、平成時代(平成31年3月29日,30日)でした。
3/29-アボガドの種を植える。
発芽しているのに気がついたのは、令和元年7月5日の朝のことでした。
しっかりした芽が伸びていました。
小さすぎてちょっと心配です。
発芽していません、植え方が浅かったかなぁ~<(_ _)>
耐寒性があるので戸外に地植えでも良いととは紹介されていますが、
この後、鉢に植替えて、1年目は、冬は屋内で越冬させたいと思っています。
10mを越える高木になるらしいけど、着果は難しく花を愉しむ程度らしいです。
10mなんてとんでもない!
3~5m位で切り詰めたらどうなるのかなぁ~
と、捕らぬ狸の夢を見始めました。😁
適宜経過報告しますね。