誘われて、山・あ・る・記

自然の中に咲く花を求めて、山野を彷徨い歩く”風よとまれ~息を止めて”指先に一伝わる感動の瞬間♪

古い農機具を引き取って貰う😢

2021-09-17 15:09:43 | 出来事

    壊れた?使わない農機具の処理

   1度使っただけで今後も使う予定の無い農機具と故障したトラクターを引き取って貰いました。

     農機具の名前すら判りません。

    多量の石灰撒布や粉末肥料の撒布に使える農機具のようで、移住初年度に小麦を栽培する時に

   石灰撒布に使っただけの農機具で大々的に作付けする時にしか使わないし畑への道の狭いし眠ったままです。

   以前ヤンマーさんに査定してと言ったら、買い取りは出来ないけど無償引き取りOKの返事だった。

    海外で活躍の場を貰えるらしいので、もう一花咲かせて下さいね。

    三菱のトラクター

   耕運幅140cmで使い慣れてきて、愛着が湧き始めて来ているのだが

    使い勝手が良くて重宝していたんですが、ミッションoilが洩れ出しました。

   修理可能だけど(¥70000↑)、今回修理しても先々の保証は出来ないとのことで修理しないことに

    小型で疲れるけど、もう1台、ヤンマのトラクター(逆転機能が無い!)で何とか畑は耕せるからと

    三菱のトラクターに取り付けられる播種機

   これも一度使ったきりで、無用の長物で倉庫の一角を占領して困っています。

   少し勿体なく、寂しくもあるけど、使わずに倉庫を占有させておくのはもっと無駄だし

   査定の結果、石灰等の散布機=¥20,000、三菱トラクター=¥20,000、

   愛着が沸き始めた三菱のトラクターが無くなるのは寂しいけど、倉庫が広く使えるようになればヨシ✌︎

     播種機の積載が出来ず、引き取り不可になってしまいました😢

     自賠責も切れて、タイヤも経年裂果してしまった廃車同然のカブ号・・・

     スクラップ業者探さなくちゃ~

     SIBAURAの農機具とヤンマートラクターを移動して空っぽになった倉庫を整理中

   床面を整地して、もう少し不要物をかたづけて使い勝手の良い物置にしようと思っています。

   取敢えず奥の崩れかけた棚を作り直して、棚を整理

     三菱トラクターの抜けた倉庫

    新しくヤンマートラクターの住居にして、軽トラや運搬車と肥料倉庫にします。    

   この取り引きで生まれたお金で、チェーンソーとブロワーを買う資金にしようと考えています。

   今回は、使われなくなった農機具の処理でしたが、次は我が身の事か? (恐々 ^^;)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする