今日の昼食は、岡山市南区彦崎にある、㈱ヒロセが製造元の「尾道ラーメン屋さん」を調理して食べた。
細かな背脂が少々入ったとても旨みを感じる濃口醤油のスープ。
少しだけ加水率が低そうな麺からスープの旨みが良く伝わってくる。
スープといい、麺といい、尾道ラーメンらしいなって思えた美味しい一杯でした。
.
.
.
~「尾道ラーメン」の取り寄せなら Men-Life (麺ライフ)~
http://www.men-rife.com/3453hir.html
今日の昼食は、岡山市南区彦崎にある、㈱ヒロセが製造元の「尾道ラーメン屋さん」を調理して食べた。
細かな背脂が少々入ったとても旨みを感じる濃口醤油のスープ。
少しだけ加水率が低そうな麺からスープの旨みが良く伝わってくる。
スープといい、麺といい、尾道ラーメンらしいなって思えた美味しい一杯でした。
.
.
.
~「尾道ラーメン」の取り寄せなら Men-Life (麺ライフ)~
http://www.men-rife.com/3453hir.html
昼食は、倉敷市羽島にある、最近とても人気の「萬福食堂」で「特上ラーメン(大盛)」(700円+100円)を食べた。
「特上ラーメン」はガクトさんが食べてから人気のメニュー。食べるのは初めて。
通常のラーメン(500円)にもやしとチャーシューが多いもの。
かなり濃いめに味付けされたチャーシュー。
味付け自体は悪くないが、ちょっと味が濃いすぎかな。しつこさを感じる。
茹で麺っぽい若干太めの麺がスープの旨みを良く吸い取っている。
特上ではなく、オーソドックスなラーメンがお薦め。
店主の体調の問題もあり、現在の営業は15時まで(麺が終了し早じまいすることも)。
11時10分には全14席が満席に。
数年ぶりの訪問でした。
☆4.0
.
昭和初期の雰囲気
.
.
.
.
~岡山県の「ラーメン」通販なら Men-Life (麺ライフ)~
http://www.men-rife.com/3352oka.html
~岡山県の「ラーメン」の取り寄せなら Men-Life (麺ライフ)~
http://www.men-rife.com/3351oka.html
倉敷駅前商店街で毎月第三日曜日の朝に開催されている「倉敷三斎市」で買ってきた「玉島抹茶焼きそば」(500円)を食べた。
抹茶麺自体に味があるためか、薄めの味付け。
薄味だが、これでちょうどいい感じである。
抹茶の焼きそばと言えば、山口の「瓦そば」が有名。
この一杯もご当地焼きそばとして売り出せばいいのに。
.
.
.
~「ひるぜん焼そば」の取り寄せなら Men-Life (麺ライフ)~
http://www.men-rife.com/3381oka.html
今日の昼食は、日清食品冷凍㈱が販売元の冷凍食品「炒め野菜が香ばしい ちゃんぽん」を調理して食べた。
少し雑味と、豚骨が凝縮されたような旨みを感じる白濁したちゃんぽんスープ。
少し太めのモチッとした食感の麺がチャンポンの麺っぽくていい。
具材は、キャベツ、玉ねぎ、もやし、コーン、人参、きぬさや、イカ、キクラゲ、カマボコ。
焦げ目の入った玉ねぎとコーンはとても甘みを感じた。
お手軽で美味しい一杯でした。
.
.
.
.
~「長崎ちゃんぽん」の取り寄せなら Men-Life (麺ライフ)~
http://www.men-rife.com/4253nag.html
今日の昼食は、岡山市野田にある、「花ざかり野田店」で「2番 鶏ガラ醤油の「特製中華そば」」(750円)を食べた。
メニューの1番は「特製」が付かないもので、2番は「醤油のコクが立つ」とのことだったので2番を注文。値段は同じ。
チー油が多めに入った、とても旨みを感じる鶏ガラ醤油スープ。
シコシコとした食感のしっかりとした麺。
本来のスープよりはチー油の味を良く吸い取っている。
チー油が多いため、スープ本来の味がわかりにくいのが残念。
具材は、脂身少し多めのチャーシュー4枚、カマボコ2切れ、適度な茹で加減の細もやし、美味の味玉。
カマボコは置いといて、具材、スープ、麺のどれもが丁寧に作られているなって印象。
☆3.5
.
.
.
.
~岡山県の「ラーメン」通販なら Men-Life (麺ライフ)~
http://www.men-rife.com/3352oka.html
~岡山県の「ラーメン」の取り寄せなら Men-Life (麺ライフ)~
http://www.men-rife.com/3351oka.html