(有難いことに)最近は遠ざかっていますが、以前保護者面談の場などで、よくこんなことを聞かれました。
親「勉強の仕方がわからないようなんです」
子供の様子を見、或いはその子が親に言うことをそのままこちら(塾)に転送しているわけですが、きついことを言えば、「勉強の仕方がわからない」って、一体今何年生?と思うこと、いばしばです。
小学1年生ならまだしも、上の学年、或いは中学生にもなってこのセリフはないでしょうと(苦笑)。
それでも、塾であれば「ではこうしましょう、ああしましょう」というアイデアを出したり、もっと具体的なアドバイスをこまごまとするのですが、こういうセリフを口にする人たちの多くが、残念ながらこれらアイデアもアドバイスも右から左に受け流してしまいます。
要するに、「勉強の仕方」がわかっても行動に移さない。
ここからいえることは実に簡単、「言われたことは、まずはそのままやってみましょう」です。
そこには余計な屁理屈も自己流解釈も必要ありません。
言われたことをやる。
そのうち、それをベースに自分独自のスタイルを考え付くこともあるでしょうし、そうしたことの積み重ねがすなわち成長です。
昨日書いた高校生も、実は中学生の初めの頃はこんな風でしたが、少しずつではあっても「言われたことをやる」という行動が見についてゆくにつれ、小さな成功体験を積み重ねることが出来、そして今の位置に到達しました。
■◇■ ACSアカデミー個別指導はこちらから ■◇■