ピントを合わせることの大切さ

2015-07-20 11:01:22 | 学習塾・勉強の仕方

平素の授業でももちろんですが、期間が限定されている夏期講習の場合、はっきりと明確な目標を掲げて受講することが何より大切です。

何の計画も目的、目標もなく「受けました。夏が終わりました」だと、残念ながら大した効果はないかもしれません。

また、計画や目的は的を射たものでなくてはなりません。

例えば「英語の文法をもっぱらやりました」といって満足感が得られたとしても、本当は数学の関数が苦手で、しかもそれが夏休み明けの定期テストの範囲であるなら、夏に重きを置いてやっておくべきはこちらでしょう。

今、私が担当している小学生の男の子は今6年生。

お母さんともどもやってこられ、そのあたりを十分に煮詰めた上で臨む授業は当然ながら中身濃く、間違いなく休みが終わるころには倍の力がついていることと思います。

全てのケースがこうであれば良いと思うのですが、中にはピントが合わないことを気付かないまま、或いは計画性も目的意識も欠けたまま、今風に言えば「なにげに」授業に臨んでいる、それを指摘しても尚気付いていただけない例も残念ながら少数ありますが、ここはプロたる私たちの意見を一旦は受け入れて頂ければなあと心底思います。


■□■ ACCアカデミー個別指導はこちらから ■□■

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする