写真は、今年の我が家の正月のお雑煮です。関西系の雑煮は大抵この様に白味噌仕立てで、大阪では大根・人参・豆腐をなどを具に入れます。雑煮の右横に写っているのは生協の共同購入で買った正月の蒲鉾と厚焼きで、板わさにして食べた。
白味噌の雑煮が関西・上方で広まったのは、手頃な雑煮の具や、餅を引き上げた後の残り汁を夕餉の味噌汁に代用出来る利便性が、大阪商人や近江商人に珍重されてきたからか。私個人としては、どぶろくの様な関西雑煮よりも、小松菜や鶏肉の入った東京の澄まし雑煮の方が、見た目にも綺麗で食欲が湧く。関西風仕立ては雑煮よりも粕汁にして食べた方が美味しい。
(参考)
・お国自慢のお雑煮図鑑(るるぶ.com)
http://www.rurubu.com/season/winter/ozoni/ozoni.asp
白味噌の雑煮が関西・上方で広まったのは、手頃な雑煮の具や、餅を引き上げた後の残り汁を夕餉の味噌汁に代用出来る利便性が、大阪商人や近江商人に珍重されてきたからか。私個人としては、どぶろくの様な関西雑煮よりも、小松菜や鶏肉の入った東京の澄まし雑煮の方が、見た目にも綺麗で食欲が湧く。関西風仕立ては雑煮よりも粕汁にして食べた方が美味しい。
(参考)
・お国自慢のお雑煮図鑑(るるぶ.com)
http://www.rurubu.com/season/winter/ozoni/ozoni.asp