二人暮らし 日々諸々。

共通の楽しみも多い夫婦二人暮らし
日々諸々のblogです。

リョーユーパン 福岡工場

2011-12-19 10:11:36 | 九州・大分をDrive

7cm角ぐらいでとっても長いフレンチトースト(と言う商品名) のパン。

 

4cm厚さにカット!
バターのせて、メープルシロップかけてトースト♪

 

元気出る!!

 

製造者のリョーユーパン、同じ大野城市です。
「ひょっとしてあそこ?」 とオットに聞いたら「そうだ」 と。
横を通るたびに、も、ものすごい人なのです。
一体何があるのか、興味津々でした。

 

工場隣りの黄色い建物、パンの直売店でした。
14時ぐらいだったので商品はロールパンぐらいしかなくて。
パンを選ぶ楽しさはありませんでした(笑)。ふかふかの
ホットケーキが美味しそうでした♪ 手描きですよ(笑)。

 

それからコストコへ。イベントが続くので食材中心です。

 

夜は今季初! の白菜と豚肉。シメは米粉入りの干しうどん。
米粉は福岡県産のお米。
米を“こ” と読んで“博多っ米(こ)” うどん。平らな麺です。
つるつるして面白い感じでした♪

Dec 17.


庄の笛

2011-12-17 10:53:50 | 福岡グルメ

午前中、買い物に行こうと玄関ドアを開けたら寒い寒い。
瞬間にドアを閉めて買い物は止め(笑)。
 “夜は外食! 赤ちょうちんで鍋!!” と思いました。
この手抜き、大っ正解(笑)。午後からは雪も舞いました。
オット帰宅。我が家4丁目、となりの3丁目にある
赤ちょうちん(と言っている) 「庄の笛」に行きました。

 

 鍋待ちの一品は、本日のおすすめ「きびなご」 で。
一番美味しく食べたいな、と言ったら天ぷらになってきました。

 

それでは鍋、モツ鍋です!!
しょうゆ、味噌、旨辛味噌の中から「旨辛味噌」 で。
面白いな、と思った具。辛子高菜漬けと油揚げです♪

 

モツにも注目。この焦げは? 一度炙っている「炙りモツ」 でした!!
へぇ~面白い。凝ったことやってますね。バリ良い!!

 

〆はチャンポン麺やご飯が定番なのですが、ここはこれまた
面白くて「稲庭うどん」 も選べます。

 

絶対美味しい(笑)。

 

鍋の具、炙ったモツ、〆の稲庭うどん。どれもはじめての
モツ鍋でした♪ 残ったのはニンニク2片だけ(笑)。
うわぁ~とっても温まりました!!
代謝の良いオットは流れる汗。半分酔っ払っているので、汗を
拭うのが下手過ぎ(笑)。異常に変な動きでした(爆)。

Dec 16.


ポークシチュー

2011-12-16 12:12:34 | menu

すす払い(13日) も過ぎたので、お正月準備始めました!!
器は、西鉄 春日原駅前の「ギャラリー卓」 さん♪

 

うわぁ赤!! 華やか~!!
赤い器は、まったくの初心者。
これは? これは? と使い方、アイデアを教えていただきました。

 

細い長皿も気になりましたが、簡単そうなところ、盛鉢から挑戦!!
その他、小皿と“お正月と言えば漆器” の、碗も。根来福碗です。
敷物は青海波。青海波が赤なんて、
オシャレ♪
自転車なので、今回も どんだけ? というくらい頑丈に
梱包をしてくれた卓さん(笑)。ありがとうございました♪

 

ウキウキingでシチュー作りました!!
肉屋さんのショーケース、豚肩ロースの塊がとっても
美味しそうだったのでビーフならぬポークシチューとでも(笑)。
肉屋さんにポークシチューって有り? と尋ねたら…
有り☆ だと(笑)。一瞬、本当ぉ? とお兄さんをチラ見(笑)。
とりあえず、やってみました。塊肉ははじめに圧力鍋で下茹で。
下茹での湯は使わずに、新しい湯で缶ルーをのばしました。
オットが帰宅するまで煮込んで…形になったじゃん!!

Dec 15.


丹波しめじ、はなびらたけ

2011-12-14 11:40:07 | 旬をゴチになる

はじめて知った きのこ2種。「丹波しめじ」 と「はなびらたけ」 です。
丹波しめじは、大粒で驚きました!!
はなびらたけは、ひらひら。ホントだ、花びらのよう!!

 

どちらも店員さんイチオシの天ぷらで!!
丹波しめじは、小房に分けても ごっついので1本に。
1本は大きいもので長さ約10cm、太さは3cmぐらい(驚)。
歯ごたえ しゃきしゃき、のたとえよりももっと良い歯ごたえ!!
旨みたっぷりでした♪
はなびらたけはルックスの通り、お上品なきのこ。
過去一番の出来! 天ぷら衣がサクっと揚がったので、
ひらひらとした、少ししっとりしたような食感と相乗効果!!
互いの口からサクサクっ が聞こえる食卓でした♪

Dec 13.


12月の薬膳食堂

2011-12-13 13:48:06 | 旬をゴチになる

月に一度だけ、野間大池(Noma-Oike) にあるオーガニック
レストラン「Hana no Hana」 が薬膳食堂に変身!!
ようやく行けました♪

今月、12月の薬膳。大雪を迎えて寒さも本格的。
寒さによって、風邪や冷え、胃痛、腰痛などが起こりやすくなります。
体を温める食材で「腎」 を労わる時期。
腎は成長や生殖の器官なので、しっかり養生して乗り越えるべし!!
さもなくば老ける…ドキッとします(笑)。

 

「よもぎのお茶」 をいただいて~ふたオープン♪
わお!! まるで~12月、Jastで摂りたい食材の教科書みたい!!

 

 ビ、卵、小松菜で「海老の三色炒め 青菜添え」

 

鶏胸肉とネギ、生姜で「鶏胸肉の茹でハム、ネギ 生姜添え」

 

セロリ人参他のさっぱり漬け、かぶとオレンジ、春菊と大根で
副菜三種。それから黒豆とクコの煮物。

 

黒米、うるち米、粟、雑穀類、黒豆、レーズン、百合根、
ハスの種子で「黒米の八宝飯」

 

金針菜、クコ、大根葉でお味噌汁

 

お腹が温まってきました。最近、こんな感覚が分かります♪
デザートの頃にはクコ茶に代わりました。

 

バナナ、ドライフルーツ、杏仁で「ステック春巻き」

母親世代のお三人様が作る月替わりの薬膳。
お弁当の中にはお気持ちと、冬の献立、お弁当づくりの
ヒントが詰まっていました。Jastで摂る食材、調理法や味付け、
食べ覚えが出来る!! 学べる!! そんなごはんでした♪
Dec 11.


'11 冬 小倉競馬場

2011-12-13 12:52:40 | うまのり&うまこ

土曜日の小倉競馬場、半年に一度の運試し、の冬編!!
出掛けの上空にANAが飛んでいたので、オットは見るなり
「ANAだけに穴が来る!!」 と気合十分(笑)。
上手いこと言ってました。

5Rはその通り!! 大穴過ぎ!! 結果、大荒れ。
二人ともあと一頭!! というところで夢のボーナス、100万馬券に
届かず・・・あ゛あ゛今年最大の溜め息(笑)。

 

このタイミングで「ANAだけに穴!!」 上手いことは、言うばかり
ではいけません(笑)。集中力もなくなって、周辺席をきょろきょろ。
多くの人が食べていた豚まんが美味しそう(笑)。
売っているスタンドはいくつかあったけれど、パンダがついている
スタンドはここだけでした(笑)。スタンドの女の子のアイデアで、
手作りパンダ。かわいいのでここで買いました♪


 

ふかふかで、お大きい!! あちち!! 割ると肉汁がたっぷり♪
横で頭を抱えていたオットも少しは元気が出た様子(笑)。

 

昼にカツ! オムライス、カツ! カレーを食べてみたけれど、
高いのはカロリーばかりで…

 

勝負運は低過ぎ。配当は小銭だらけ(笑)。
オットは「たら、れば」 の話をうだうだ。
次回の運試しを目指して地道に働いていただきます(笑)。

 

嬉しいこともありました!!
あのディープインパクトの子どもたちも何頭か小倉に来て
いました。額の星マーク、この子にもありました。注目です!!

Dec 10.


五島うどんのつけ麺!!

2011-12-09 17:16:16 | 福岡グルメ

西新の講師仕事、今日で終了。
1ヵ月3時間の授業を3ヵ月連続、トータル9時間の授業でした。
こちらもまたとっても熱心なクラス! 名残惜しかったです。

 

昼に終了。狙っていた つけ麺を食べて帰りました。
中華麺ではなくて、五島うどん(長崎 五島列島) のつけ麺です!!
お店は西新商店街、蜂楽饅頭の隣り(奥) にあります。

 

店名も「五島(ごとう)」。
つけ麺 温で♪ 外は空も暗く、寒さが一気に来ました。
手袋必須、風もとても冷たい。なのでとっても麺日和!!
テーブルに湯気ごと運ばれてきた感じがして嬉しかったです(笑)。

 

アゴといりこ出汁、濃口しょうゆ、しょうが、味付けで
分かるのはこのくらい。そこに~小ねぎ、天かすが入って。
つけ汁もとっても美味しかったです♪

 

温まるぅ~とっても。大盛りにすれば良かった(笑)。
メニューにはなかったけれど替え玉!! と言ってみれば
良かった(笑)。けれどラッキー☆ 店内で販売アリ!!
1kg入りで一見多そうだけど、鍋の〆にいいし、蒸しなべの
〆にも良いし♪ すぐに食べてしまう量(笑)。

Dec 09.


さごしのパセリバターソース

2011-12-07 08:14:09 | 旬をゴチになる

福岡県産 さごし。半身で398円と何しろ安い!
聞きなれない魚なので伺いました。
「さわらの若魚」 だそうです。魚に春と書く「鰆」、字のごとく
春の魚ですが、福岡(玄界灘) では漁が始まっていているそうです。

半身は5切れにしてもらいました。
2切れはパセリバターソースで、1切れは塩焼きにして
オットのお弁当。残りの2切れは味噌床を作って漬けました。
パセリバターソースです。

 

ソースは、にんにくとバター(血と気の巡りを良くする組み合わせ)、
白いご飯なので、薄口しょうゆを少々。仕上げはパセリ!!
ベランダ菜園のパセリが増えすぎて大変なことになっていたので、
これで片付きました(笑)。さごしふっくら、じゃがいもホクホク。
勘で入れた薄口しょうゆ、しめしめ。二重、いや三重丸!!!(笑)。

Dec 06.


キャナルシティ博多

2011-12-06 22:30:18 | 福岡グルメ

「行きたい所はないの?」 と月曜日に代休を取ったオット。
久しぶりに観光ガイド本の “るるぶ” や “ことりっぷ” 福岡版を
開いてはみたけれど、ピン! とくる場所はなく(笑)。
とりあえず家事を済ませたら、ひとつ思い出しました。
9.30にオープンしたキャナルシティ博多 イーストビルです。

イーストビルは壁面緑化!! 見てて気持ちいー。

 

エントランスの福蛙「ラッキーフロッグ」。
人々に幸せをもたらす不思議な力を持つラッキーフロッグ☆
キャナルの新しいハッピースポット!!

 

時期的に~トナカイと一緒です(笑)。

 

イーストビルと既存棟は新設のブリッジで接続。
2Fが連絡通路。連絡通路隣にシェーキーズ。
ランチ案内の大きな看板に足が止まるオット(笑)。
・ピザ ・パスタ ・フライドポテト ・ビーフカレー ・サラダバー
・ドリンクバーで 大人一人1100円

 

九州初出店だと思います。はじめて入りました。ピザは
トッピング8種類。順繰りで焼いているそうで、焼けるたび違う
種類の印象。バスタもトマト系だったり、ぺペロン系だったり。
オット、燃えていました(笑)。

 

〆にカレーを食べてオット、大盛り上がり!!
わたしは〆にデザートピザを食べてみました。
トッピングは、スライスりんごとシナモン、クランブル。
はじめてでしたが、これメインでも良かったくらい♪

 

いたずら書きされたら顔になりそうなコーヒー(笑)。

 

既存棟のクリスマス!!
ものすごく大きい飾りで見上げるほどあります。
人間のサイズは、写真一番下に居るトナカイぐらいかな(笑)。

 

博多駅からキャナル周辺はイチョウ並木が多く車窓からの
景色もなかなか。陽が当たってキラキラしていました。

Dec 05.


12月の日曜条幅教室

2011-12-06 09:56:00 | 筆文字を書こう

年内最後の日曜条幅教室。
“年内最後” と聞くと、やり残したことを、なるべくやっておきたくて。
そのひとつが研修所まで都市高速で行ってみること!!
20分時短で着きました。

 

伊都の里(Itono-Sato) 研修所までの坂道。
素敵になっていました。

 

研修所入口にある大きなイチョウの木も落葉。
冬の空、とってもキレイですね♪

 

研修所敷地内にある「静観堂」 。
かつての広報誌「水茎」 にも登場していました。

 

静観堂を通過して研修棟へ。1階のショップはお正月の雰囲気。

 

10時半、黙想から始った条幅教室。翌月(1月) 課題は草書。
草書は 1.正しく文字をくずす 2.字形を追う 3.リズム(線質)
が大切と、書き進めるポイントも同時に習います。

 

あっという間にランチ。午後からは1.2.で指摘されたところを
ふまえて~3.も追加!! 添削をしていただくたびに、筆づかいの
拙いところや、用紙左右の余白の取り方の勘違いなど、なるほど☆
と頷ける注意がたくさん(笑)。今さら?みたいなことなのですが、
そんなことに気付いてもいなかった!! と青ざめました。
何回か通って始めての経験! 時間内に落款までいきました!!
嬉しかったなあ。頑張った~と自分を褒めてあげよう(笑)♪

 

講師のイケメン先生は今月も資料や道具をたくさん持参。
+α の話を伺うのも楽しみ!! 今月は課題の新旧話など。
同じ課題なのですが、まとめ方が違います。
今回練習をしたのは(左) 昭和63年執筆の分。
(右) は昭和37年の執筆です。

 

昭和36年、観峰先生の年賀状も。

 

切手4円!!! の時代です。

 

イケメン先生、最後に来年のカレンダーの参考にと、「興」 の
一文字。復興の願いを込めて落款。先生カッコ良過ぎ!!
受講生から、うわぁとか、きゃあとか拍手(笑)。

現在、八段試験一浪中。
支部長会に出席をされた先生方に伺うと、合否を分けたのは
提出した課題のNG数だったとのこと。

NGが2つまでなら合格で、3つ以上で不合格。

わたしの場合、指摘された課題は、条幅行書、六字楷書、
草書の3つでしたから(合格まで) あと一歩のところ、わりと
いい線までは行っていたのではないか…と自分に慰めを
言うことにしました。

おかげで、結構な落ち込みから一新!!(笑)。気持ちは前へ。
「(八段まで) そう遠くはなくて、次回、結構望みあるじゃーん」。

「どうぞよいお年をお迎えください」 「お風邪召しませんように」
…とご挨拶をして解散。

あと一段、天に昇る辰のごとく、ぐーんと上げて頑張ります。
F先生、いつもありがとうございます!!

Dec 04.