創業以来一世紀を越える蒼龍ワイナリーです。
中央高速の事故渋滞回避の為急遽、訪問する機会に恵まれた蒼龍ワイナリー。
一世紀を越えるとは、ワイン王国の山梨にあっても特筆すべきワイナリーなのかも。
山梨県は葡萄も柿も桃もなり、本当にフルーツ王国である。
ドライフラワーと蒼龍無添加ワインの看板です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/02/41da1f16d4018b3017459c603038d8d1.jpg)
ワインとフィギィャーとカラーボトル。
何故か中身のワインより触手が動くカラーボトル。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/46/b1adfa5256531048c5f45ba490be4c93.jpg)
試飲できない自分としては、ファインダー越しに試飲用ワインも拝見。
再度見てみると、フリージングワインが試飲できたみたいである。
実に勿体無い事をしてしまった。
桜の季節限定ワインも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/3e/f1fffa7d063ea575c61747765f382fde.jpg)
ワインあれこれ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/e7/5ddf8a3e09471700392ee05fd0ba9329.jpg)
素敵な葡萄のランプ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/9b/34b8ed35e288232f9a6b494784ab9f0c.jpg)
地下のワインカーヴ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/87/e174baf61445c6c322d08f24b29bf9d4.jpg)
今回買った、赤と白のぶどう液。
試飲して大変美味しかった。
既に白の葡萄液は無くなってしまった。
赤を呑むのが楽しみである。
ワインより葡萄液を好むとは、我が家は子供である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/95/361c0e08a1b0a1db7164be2c4974728f.jpg)
箱から出した、ぶどう液のボトル。
赤のボトルを一本。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/32/4cc9ff1afbd30989304d9933e5d6f4d4.jpg)
七賢さんの瓶と蒼龍さんの瓶の競演、赤と白。
ブルーとレッド。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/64/daf3ff977620acff444b8d890013544c.jpg)
5月5日の端午の節句、勿論 我が家のお風呂は菖蒲湯でした。
![](http://counter1.fc2.com/counter_img.php?id=1244002)
中央高速の事故渋滞回避の為急遽、訪問する機会に恵まれた蒼龍ワイナリー。
一世紀を越えるとは、ワイン王国の山梨にあっても特筆すべきワイナリーなのかも。
山梨県は葡萄も柿も桃もなり、本当にフルーツ王国である。
ドライフラワーと蒼龍無添加ワインの看板です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/02/41da1f16d4018b3017459c603038d8d1.jpg)
ワインとフィギィャーとカラーボトル。
何故か中身のワインより触手が動くカラーボトル。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/46/b1adfa5256531048c5f45ba490be4c93.jpg)
試飲できない自分としては、ファインダー越しに試飲用ワインも拝見。
再度見てみると、フリージングワインが試飲できたみたいである。
実に勿体無い事をしてしまった。
桜の季節限定ワインも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/3e/f1fffa7d063ea575c61747765f382fde.jpg)
ワインあれこれ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/e7/5ddf8a3e09471700392ee05fd0ba9329.jpg)
素敵な葡萄のランプ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/9b/34b8ed35e288232f9a6b494784ab9f0c.jpg)
地下のワインカーヴ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/87/e174baf61445c6c322d08f24b29bf9d4.jpg)
今回買った、赤と白のぶどう液。
試飲して大変美味しかった。
既に白の葡萄液は無くなってしまった。
赤を呑むのが楽しみである。
ワインより葡萄液を好むとは、我が家は子供である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/95/361c0e08a1b0a1db7164be2c4974728f.jpg)
箱から出した、ぶどう液のボトル。
赤のボトルを一本。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/32/4cc9ff1afbd30989304d9933e5d6f4d4.jpg)
七賢さんの瓶と蒼龍さんの瓶の競演、赤と白。
ブルーとレッド。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/64/daf3ff977620acff444b8d890013544c.jpg)
5月5日の端午の節句、勿論 我が家のお風呂は菖蒲湯でした。