原村の隠れた枝垂桜の名所。
撮影したのは五月の四日です。
生協に寄った後に少し寄り道して中新田の深叢寺コヒガンザクラを見物に行きましたが散っていました。
葉桜も乙なもんですと言いたい所ですが、桜はヤッパリ満開が良いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/bf/5e9e71222de5f295c08dbeded785949e.jpg)
参道の入り口の所の白っぽい桜のみ花を沢山つけていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/65/35123a30cec23f5f2634232df28e0681.jpg)
コヒガンザクラは散っていましたが、枝垂れ桜は満開直前と言った感じでした。
花びらも花も散っていませんから、実際は満開少し前なんでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/f3/0d00cbc73c1e691b164efa8664cee835.jpg)
ここの枝垂桜は八重でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/a7/ba6353bb1015833ad3635154d37804cb.jpg)
引いて撮影すれば八ヶ岳がバックに入れられるのですが、桜の後ろに大きなビニールハウスも入ってしまうので、引いて撮れません。
少しざんねんですが、農家の方の土地ですから。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/b6/375c4e9e605d9901972efbe73f3df588.jpg)
原村のHPに拠ると、樅の木荘の前の桜と奥の原村郷土館の枝垂れ桜がこれから満開を迎えそうです。
![](http://counter1.fc2.com/counter_img.php?id=1244002)
撮影したのは五月の四日です。
生協に寄った後に少し寄り道して中新田の深叢寺コヒガンザクラを見物に行きましたが散っていました。
葉桜も乙なもんですと言いたい所ですが、桜はヤッパリ満開が良いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/bf/5e9e71222de5f295c08dbeded785949e.jpg)
参道の入り口の所の白っぽい桜のみ花を沢山つけていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/65/35123a30cec23f5f2634232df28e0681.jpg)
コヒガンザクラは散っていましたが、枝垂れ桜は満開直前と言った感じでした。
花びらも花も散っていませんから、実際は満開少し前なんでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/f3/0d00cbc73c1e691b164efa8664cee835.jpg)
ここの枝垂桜は八重でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/a7/ba6353bb1015833ad3635154d37804cb.jpg)
引いて撮影すれば八ヶ岳がバックに入れられるのですが、桜の後ろに大きなビニールハウスも入ってしまうので、引いて撮れません。
少しざんねんですが、農家の方の土地ですから。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/b6/375c4e9e605d9901972efbe73f3df588.jpg)
原村のHPに拠ると、樅の木荘の前の桜と奥の原村郷土館の枝垂れ桜がこれから満開を迎えそうです。