GWの連休なのに、こんな時間にお邪魔しても桔梗屋工場アツトレット恒例の桔梗信玄餅の詰め放題が行われていた。
昼食を摂りに寄ったので、其れほど早い時間ではない。
11時もゆうに過ぎていたはずである。
前回寄った時は同じ頃で既に売り切れていた。
今回はGWと言うこともあり、詰め放題の信玄餅を多く供出したようだ。
子供が小さければお祭り気分で列に並ぶのも面白いかも知れない。
既に息子達も大きくなり、詰め放題をしてまで買うことも無くなってしまった。
賞味期限を考えると、普通のアウトレットでも十分安い。
ここ一宮工場アウトレット、水琴茶堂と前回見損なってしまったお菓子の美術館に寄った。
画像は入り口から列を作っている恒例の詰め放題の行列。
今回食した春のミニミニDON。
お店と外のテラスを仕切るガラスを総て解放して、風かおる季節を感じる演出。
前回は梅が咲いていたが、今回は藤の花が綺麗に咲いていた。
3日の出発は朝が早かった為、食事をしたら眠くなってしまった。
この休憩処でウトウトしてしまった。
家内と義母はお菓子の美術館へ。
昼食を摂りに寄ったので、其れほど早い時間ではない。
11時もゆうに過ぎていたはずである。
前回寄った時は同じ頃で既に売り切れていた。
今回はGWと言うこともあり、詰め放題の信玄餅を多く供出したようだ。
子供が小さければお祭り気分で列に並ぶのも面白いかも知れない。
既に息子達も大きくなり、詰め放題をしてまで買うことも無くなってしまった。
賞味期限を考えると、普通のアウトレットでも十分安い。
ここ一宮工場アウトレット、水琴茶堂と前回見損なってしまったお菓子の美術館に寄った。
画像は入り口から列を作っている恒例の詰め放題の行列。
今回食した春のミニミニDON。
お店と外のテラスを仕切るガラスを総て解放して、風かおる季節を感じる演出。
前回は梅が咲いていたが、今回は藤の花が綺麗に咲いていた。
3日の出発は朝が早かった為、食事をしたら眠くなってしまった。
この休憩処でウトウトしてしまった。
家内と義母はお菓子の美術館へ。