20日の日曜日早朝に高島城に訪れた。
今回も観光客は殆どいなかった。
散歩している老人がおおかった。
高島城は散歩コースには最適のようだ。
NHK大河ドラマで脚光を浴びている山梨・長野方面である。
諏訪は由布姫で決まりである。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/40/c1993c556d1a8348edab190ab312f64b.jpg)
観光地に定番、勘助と由布姫。
年のせいか顔を出す気にはならなかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/0b/41b8c76bff78c0ce0f8642a2b09fb866.jpg)
諏訪は東京よりだいぶ寒いと思うけど、ツツジが満開であった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/bd/7046a01312a689b92dc46ecafe5c4e97.jpg)
どこかのおじさんが入ってしまったが、藤棚とおじさん。
この方向からしか藤が見えないぐらい、花が少なかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/d1/ad088fcb29046ef0d28e57fcd552bc64.jpg)
池の端の藤は満開であった。
藤棚になっていないこれほど立派なのは初めて見た。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/f9/8ecff6fb015eb4300763da1bdc41434d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/f3/ba022b416723b6be0388b272159ee4db.jpg)
藤棚の藤をズームアップして。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/80/4fd9f878d0dcd56691261036bfca92e2.jpg)
勘助と由布姫のお陰でここ高島城の観光客も増えそうだ。
諏訪湖畔には素敵なホテルが沢山あるし、地元の経済が潤う事は良い事だ。
その内、自転車を積んで来て諏訪湖を一周しようと思っている。
![](http://counter1.fc2.com/counter_img.php?id=1244002)
今回も観光客は殆どいなかった。
散歩している老人がおおかった。
高島城は散歩コースには最適のようだ。
NHK大河ドラマで脚光を浴びている山梨・長野方面である。
諏訪は由布姫で決まりである。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/40/c1993c556d1a8348edab190ab312f64b.jpg)
観光地に定番、勘助と由布姫。
年のせいか顔を出す気にはならなかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/0b/41b8c76bff78c0ce0f8642a2b09fb866.jpg)
諏訪は東京よりだいぶ寒いと思うけど、ツツジが満開であった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/bd/7046a01312a689b92dc46ecafe5c4e97.jpg)
どこかのおじさんが入ってしまったが、藤棚とおじさん。
この方向からしか藤が見えないぐらい、花が少なかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/d1/ad088fcb29046ef0d28e57fcd552bc64.jpg)
池の端の藤は満開であった。
藤棚になっていないこれほど立派なのは初めて見た。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/f9/8ecff6fb015eb4300763da1bdc41434d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/f3/ba022b416723b6be0388b272159ee4db.jpg)
藤棚の藤をズームアップして。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/80/4fd9f878d0dcd56691261036bfca92e2.jpg)
勘助と由布姫のお陰でここ高島城の観光客も増えそうだ。
諏訪湖畔には素敵なホテルが沢山あるし、地元の経済が潤う事は良い事だ。
その内、自転車を積んで来て諏訪湖を一周しようと思っている。