週末を原村で

非日常性のユッタリした時の流れを信州は原村で。音楽を聴きながら星を眺め!最近は海外の旅の記事もアップします。

phone65 -’07. 信州は原村

2007年07月21日 20時08分53秒 | お山の日記
画像は今の我が家のウッドデッキからのもの。
乳白色の一面の空です。星も遠くの景色も見えない。
外にいてリクライニングチェアに座っていても意味が無い感じがするかもしれないが、これが大違い。
日比谷の野音で音楽を聞くのと同じで最高。
戸外で、すなわち自然の伴奏の中で好きな曲を聴く事の素晴らしさ。
個建てでも、東京では味わえないこの感覚。
スレッドをメールで送るのを一休みしていたら、いつの間にか乳白色の空が、真っ暗になってしまった。
携帯から 20:05
たった今、霧雨が降り出して来た。室内に撤収。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

phone64 -’07. ハス

2007年07月21日 13時19分10秒 | お山の日記
隣り町の井戸尻遺跡に行って大賀蓮をみてきた。
天気は良くないが時期的には最高であった。
富士見の生協により、次に昨日開店したたてしな自由農園原村で買い物して来た。
今朝の新聞にも記事が載っていた為か駐車場も満杯であった。
お蕎麦やジュ-スやカキ氷の振る舞いがあった。
八ヶ岳農業大学校に寄ってお山に戻って来た。
大学校から上は深い霧に包まれている。従って、雨は降っていないが景色は見えない。

携帯から 13:20








コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

phone63 -’07. エゾハルゼミの羽化

2007年07月21日 08時08分19秒 | お山の日記

今朝は霧とも霞みとも言える霧が掛かり一面靄っている。
小鳥のさえずりは多いが姿は見えない。
今日は夏恒例の朝市が開催中である。
家内に行こうと言ったが代わり映えしないので行かないと、言われてしまった。
朝の敷地内の花探しで家内が羽化中のエゾハルゼミを見付けた。
(時期からしてエゾハルゼミではないかもしれません。ハッキリしたことは分かりません。)
これからセミになって仲間と出会う事が出来るか心配だ。
自由市場が昨日開店したと長野日報に写真入で記事が載っていた。
こちらは行きたいようだ。
画像はサナギから羽化途中のセミ
携帯から 8:08am
(22日に一部加筆)






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

phone62 -’07. 鉢巻道路は霧が

2007年07月21日 01時37分34秒 | お山の日記

深夜1時にお山に着いた。
到着前に強く雨が降ったみたい。
今は弱い雨が降っている。
こんな天気の時にお山に来る物好きは居ないと見えて、我が家から灯りが付いた家は一軒も見えない。
小淵沢で高速を降りていつもの鉢巻道路をきた。
ヒルサイドホテルを過ぎた辺りから霧がますます深くなった。
鹿と遭遇しそうな感じがしてゆっくり走っていたが。
霧が深くなるに従いステアリングを握っていない家内まで道路を注視していた。
ライトを上向きにすると霧に反射してかえって見にくくなってしまう。
今日(土曜日)、予報が変わり晴れてくれると良いのだが。
文も画像も携帯から 1:35am
画像は携帯のファイルの中から諏訪湖の間歇泉。
吹き上がっていませんが。(22日一部加筆)







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カウンター