今朝は氷点下。
所々に筋雲があるが綺麗に晴れている。蓼科山も良く見える。
北アルプス方面は雲が架かり見えない。
以上、文も画像も携帯電話からアップ。
(快晴とのタイトル通りの青空を。撮影は全て11月3・4日に我が家の庭から撮ったものを解説なしで。
勿論、画像はサイズの縮小以外は手を加えていません。)
以下、PCから4日に投稿。
本日、4日は快晴の天気のなか6時過ぎに起きた。
昨夜の満天の星空のお蔭か、放射冷却現象で冷え込んだ。
西洋芝は寒さに強い。
一面霜が降りているが青々している。
東京で氷点下と言ったら大変な気温であるが、ここ原村ではそれ程の気温ではない。
また、それ程寒く感じないから不思議である。
フロントガラスに付いた霜。
雑草の無い、土が露出している所は5センチ程度の霜柱が出ていた。
タンポポの葉も紅葉して赤くなっているが寒さに強い。
今日の予定は、最初に富士見の西友へリンゴを買いに。
朝刊の折込チラシにリンゴの安売りが載っていたようだ。
天気も良いので、いつもと行く道を変えて景色の写真撮影も考えて道路を選んだ。
鉢巻道路からズームラインにそして左折してエコーラインに入り一路富士見に向かう。
エコーラインから富士見に入る辺りから、いつも綺麗な八ヶ岳が見るが今日はそれ程でもない。
八ヶ岳や南アルプスや富士山が綺麗に見えるのを期待してエコーラインへ。
ところが、頭上の空は晴天でも、地平線近くはもやっている為か薄い雲の為か富士山が全く見えない。
八ヶ岳も綺麗に見えない、少し損した気分である。
八ヶ岳がこんな感じで見えた。
エコーラインを立沢大橋で右折して最初の目的地の西友へ。
富士見の西友でお目当てのリンゴを一ケース買った。
家内が値段を教えてくれた。
この一箱で¥990-との事である。
訳ありリンゴかもしれないが、それにしても安い。
生産者の利潤が確保されているか心配してしまう。
昨日、たてしな自由農園でリンゴを買ったばかりなのだが、何か目的がありそうだ。
その他、色々買ってJマートへ向かう事になったが、開店の9時半までには30分近く時間がある。
Jマートの近くの富士見公園に行こうか迷ったが、結局早めにJマートの花や草木を売って居るところで時間をつぶして開店と同時に買い物してきた。
今回から、我が家のお山の家は水抜き作業開始である。
そのため、不凍液を買いに来たのが一番の目的である。
西友の駐車場からの富士見パノラマスキー場を見ても今日はこんな感じであった。
少しモヤッテいる。
Jマートに行って不凍液などをかってから、再度同じ道を戻り富士見の生協の寄ってみた。
富士見の生協で百目柿を手に入れる事ができた。
一箱が10キロで、大きな柿が入っていた。
今年も家内が干し柿にしてくれる。
帰りに梅ノ木さんの所を下った場所から八ヶ岳を見てみる事になった。(後日別スレッドで)
立沢大橋と八ヶ岳が望めるお気に入りの場所である。
次に立沢の生協に下る道、最初に来た時感動したところにも寄ってみた。
立沢大橋で左折してエコーラインに入ると往きの時より帰りの時の方が八ヶ岳が少し良く見えるようになった。
時間と共に霧&薄雲が晴れてきたのかも。
その時の画像。
お山の家には10時過ぎに帰り着き、家内は自分の大好物の干し柿作りの為の皮むきを、で、自分は先日伐採した白樺の玉切りをした。
今回は、燃料としてより、白樺で鹿のオブジェを作る積りなので長めに裁断した。
チェーンソーにチェーンオイルを補充して切り終えた所。
画像は今年の百目柿を干し柿にしたところ。
一昨年の干し柿はソコソコ、昨年の干し柿は売り物になるほどの出来栄えであった。
百匁目から来ている名前みたいだから、375グラムあるようだが、今年のは大きくてそれ以上ありそうである。
いつもだと、昼食を摂らずに正午前には東京へ向けて出発しているところであるが、本日は昼食を摂り、且つ水抜きをしなければならない。
そんな、こんなで、お山を出発したのは1時50分になってしまった。
遅くなったので、小淵沢から中央高速にのったが、小仏トンネルでの渋滞に掴まり三時間半もかかってしまった。
距離にも関係なく渋滞は疲れる。