真前ではないが直ぐ近くを通る17号を百回以上も走っていたのに一度も寄る事がなかったここ、オオムラサキセンター。
ステアリングを握ると止まらずに走ってしまう自分がいる。
原村から休憩するには近すぎる、のりに乗って運転している頃にオオムラサキセンターに到着してしまうので、ノーブレーキで通過する事になる。
東京から来る時は開いていない。
公園を見るだけでも価値があることが分かった。
国蝶であるオオムラサキを見る時期ではないので、紅葉のみ短時間見物して車上の人となった。
外の公園ですら五分の一程度しか見ていない。
その広さにも驚いた。
オオムラサキを模った屋根の展示センター。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/5e/be52ad7aa1a773ca9c7ac6de88bb338e.jpg)
展望台。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/e1/7042fd180e220ff27615624522b90c47.jpg)
何も手を掛けずにこの綺麗な紅葉である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/96/5766f8dd0d3e68976d7d08eafca08492.jpg)
展望台から。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/c4/8c8ce1ed8d9f3f6e634480ceb870850d.jpg)
12チャンネルのTVチャンピンで作られたツリーハウス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/ad/cba2f33fe63f80da02e30a9d39190e0a.jpg)
今は、このハウスに登ることが出来なくなってしまった。
危険防止か。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/58/63999b14069febc323c5311990fc976d.jpg)
6
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/5d/5e31524c75f977394d931c9d2d5f2b2b.jpg)
黄色い楓かもみじか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/9f/fd3762e1a303c872a4a8679032561e4a.jpg)
フェンスや電柱など人工物が見えなければ最高のロケーションなんだが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/d1/f4db4aee874e31ed0ff6e5eaad2096ea.jpg)
画像は勿論、縮小以外は手を加えていない。
それ程このときは綺麗であった。
![](http://counter1.fc2.com/counter_img.php?id=1244002)
ステアリングを握ると止まらずに走ってしまう自分がいる。
原村から休憩するには近すぎる、のりに乗って運転している頃にオオムラサキセンターに到着してしまうので、ノーブレーキで通過する事になる。
東京から来る時は開いていない。
公園を見るだけでも価値があることが分かった。
国蝶であるオオムラサキを見る時期ではないので、紅葉のみ短時間見物して車上の人となった。
外の公園ですら五分の一程度しか見ていない。
その広さにも驚いた。
オオムラサキを模った屋根の展示センター。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/5e/be52ad7aa1a773ca9c7ac6de88bb338e.jpg)
展望台。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/e1/7042fd180e220ff27615624522b90c47.jpg)
何も手を掛けずにこの綺麗な紅葉である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/96/5766f8dd0d3e68976d7d08eafca08492.jpg)
展望台から。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/c4/8c8ce1ed8d9f3f6e634480ceb870850d.jpg)
12チャンネルのTVチャンピンで作られたツリーハウス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/ad/cba2f33fe63f80da02e30a9d39190e0a.jpg)
今は、このハウスに登ることが出来なくなってしまった。
危険防止か。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/58/63999b14069febc323c5311990fc976d.jpg)
6
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/5d/5e31524c75f977394d931c9d2d5f2b2b.jpg)
黄色い楓かもみじか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/9f/fd3762e1a303c872a4a8679032561e4a.jpg)
フェンスや電柱など人工物が見えなければ最高のロケーションなんだが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/d1/f4db4aee874e31ed0ff6e5eaad2096ea.jpg)
画像は勿論、縮小以外は手を加えていない。
それ程このときは綺麗であった。