週末を原村で

非日常性のユッタリした時の流れを信州は原村で。音楽を聴きながら星を眺め!最近は海外の旅の記事もアップします。

#212 -’14. 夕食と

2014年05月23日 21時14分18秒 | 国内旅行
夕食後に




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#211 -’14. 夕焼け@残波岬

2014年05月23日 21時01分28秒 | 国内旅行
2時間30分のフライでした。
初日は午後のフライトでANAに搭乗して那覇空港に到着です。
初めて、ツアー参加者と現地ガイドさんと一堂に会して、バスに乗り本日の宿泊するホテルに向かうのみです。
残波ロイヤル・ホテルは阪神タイガースのキャンプインの時に利用する宿だそうです。
お山のご近所では八ヶ岳はよく利用させていただいているダイワロイヤルグループです。
裏磐梯でもお世話になっているとのこと。(家内に教えてもらった。)


羽田ではチィケットを頂いて各自、セキュリティーを通り搭乗です。
国内線では開栓したお茶などの液体物が通れる事をしりました。
勿論、検査機器の上に載せて、異常がなければの話ですが。
那覇から羽田に戻るとき、おーいお茶を持ち込みました。
検査機器に載せて所警告音がしてしまった。
異物は入っていなくてもお茶は通り難いのかもしれない。
で、係りの人に飲みますよと伝えたが、キャップを開けてにおいを嗅いでいました。
開栓済みです。
キャップを開けて手で風を起こして匂いを嗅ぐその繊細な心配りです。
ここは日本だと痛感した次第です。



沖縄残波岬ロイヤル・ホテルに宿泊です。
宿泊階は6階です。
お部屋のバルコニーから日没の東シナ海を望んで。




那覇空港について何も観光せずにホテルですから、ホテル前の海岸に出かけてみた。



ホテルに向かって戻り始めると、ホテルのバルコニーの照明がZANPAと文字が書かれていた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#210 -’14. お昼を@羽田空港

2014年05月23日 12時58分57秒 | 国内旅行
天政で美味しい天丼を頂いた。
美味い生ビールを二杯ほど。
機上する前に出来上がっている。

店内は広くはないが綺麗なお店だ。
入るとカウンターを勧めてくれた。
注文するのは天丼ですよと。
それでもカウンター席にしてくれた。
美味しい特性天丼と生ビールと二杯ほど頂いた。
小さいお店だが歴史ある美味しい天麩羅屋さんでした。
時間もないので天丼を頼んだが、定食の方が早いとの事。
国内線ですから、胃袋に入れるものを入れてからチェックイン・カウンターに向かった。
満足満足の美味しい昼食でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#209 -’14. 羽田へ

2014年05月23日 11時57分54秒 | 国内旅行
今は京急の電車の中。
空港で食事してから出発です。
因みに、画像は京急品川駅です。



追記。
終の棲家としても良いと考えるほどの地、それが沖縄。
なのに一度も訪れた事のなかった沖縄。
訪れた事の無い、たった一つの県それが沖縄。
北海道は10回以上行っているのに、海の好きな自分が何故か沖縄を訪れていなかった。
タヒチで出会ったスキューバーダイブをする方が沖縄に行くとの事。
勿論、観光旅行では無い、潜水です。
それでは、我が家も沖縄にと計画したのが今回の旅である。
まずは団体ツアーで、諸々の煩わしさの無い旅と言うことで選んだ。

梅雨の沖縄の空に晴れ間を運んで行った今回の旅。
団体旅行ではあるが、個人旅行的な性格の強いものであった。
安いし入場料などのチケットはガイドさんから貰うだけで、至って便利。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カウンター