週末を原村で

非日常性のユッタリした時の流れを信州は原村で。音楽を聴きながら星を眺め!最近は海外の旅の記事もアップします。

#289 -’15. 風かにチェックイン

2015年09月25日 15時56分54秒 | 温泉&宿
【風かにチェックイン】

峠の我が家から15分と言う近さのホテル・風かです。
以前から気になっていたお宿、それが今回宿泊する風か。












半露天風呂も温泉だ。
大浴場のみ温泉だと思っていた。
少し嬉しいこと。


広さと良い、設備と良い、大満足のお部屋です。


サービスを省けるところは省いているが、今のところ大満足だ。
母をお山に連れて来なければならないし、温泉にも連れて行きたいとのことで今回は御近所さんのホテル風かです。
狭いところが嫌いなこともありますが広いので最高です。
因みに100平米有るとのこと。



【風かの夕げ】午後8時2分

今夜の風かの夕げです。

大満足の夕げでした。

なにが満足と言って、お酒が飲み放題と言うのは最高です。
先ず最初に生ビールを頂いて、白ワイン、オンザロックで響を頂いた。
!,!


満足満足のお酒と夕げでした


【ラウンジで】午後9時50分

夕食後の9時からロビーで振る舞いです。
有料のお酒もあるけど、無料のお酒を頂いています。






【風かのネット環境】26日午前6時29分

今回宿泊した風かのネット環境はロビーでのみWi-Fiが繋がる。
料金は掛からず、無料にて利用できる。

同じロビーにはデスクトップが置いてあるが非常に遅い。










【風かの朝食】26日午後8時30分

七時半からの朝食です。



一晩お世話になったお部屋・風雅はこちらの奥にある。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#288 -’15. ヘレケ絨毯@トルコ

2015年09月25日 12時31分30秒 | 海外旅行(アジア・トルコ)
トルコ旅行で買ったHEREKE の絨毯です。
前回のトルコ絨毯も気に入ったけど、今回のヘレケ(HEREKE )の絨毯が一番気に入った。

東京から革のソファーを持って来れば最高にマッチするはず。

家内曰く、前回買った絹の絨毯もヘレケだと言っている。


別送品でが、前回の絨毯の時と同じく、帰国時に関税の申告書は一枚のみ。


はっきりとHEREKEと織り込まれています。


今回のヘレケの絨毯は縦糸が綿で、横糸は羊毛だ。
百年以上は持つとのこと。
親子代々の家宝になるヘレケの絨毯です。



前回の絨毯は横糸も縦糸も絹製で、今回のこちらの絨毯と値段的には一桁違います。
でもどちらも、凄く気に入っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#287 -’15. 9月25日の日記(中央高速集中工事・他)

2015年09月25日 11時05分57秒 | お山の日記
雨の早朝、お山へ出発です。
好き好んで雨の高速道路を走りたくはないけど。
曜日で予定が決まっている。
母を伴い原村の峠の我が家へ。

八ヶ岳PA でトイレ休憩です。

雨の中、立て看板が。
中央道の橋梁補修工事で9月24日から11月15まで、連続工事中とのこと。
我が家にはそれほど関係しないが、中部地方や関西地区の方には影響が大きい。


八ヶ岳は雨雲の中。



【原村は雨】午前11時21分

到着時の外気温は12℃です。
車載の温度計より。

鉢巻道路の桜が少し紅葉し始めた来ている。






【今シーズンの初薪ストーブ】午後1時13分

室温は14℃でした。
薪ストーブと石油の温風ヒーター、ほか二台の石油ストーブを稼働。
寒がりの母がいるので、少し強めにした。
経済的には薪ストーブは向いていない。
しかし、煙突内とストーブ内を乾燥するために特別に焚いた。
我が家の煙突内に鳥が入り込んで来ることも、巣を作ることもない。
煙突トップが網目になっているので鳥にも、御近所にも火の粉が飛ばない優しい煙突です。
でも一つ欠点が。
その欠点は、網目(金網)が有る為に、この網目がつまり煙突掃除を多用しなければならない事。



【ツリガネニンジン】午後2時22分

鹿に喰われてしましたツリガネニンジンが脇から新芽を伸ばして咲いていた。
大好きなツリガネニンジンですから嬉しいこと。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カウンター