週末を原村で

非日常性のユッタリした時の流れを信州は原村で。音楽を聴きながら星を眺め!最近は海外の旅の記事もアップします。

#260 -’17. 新東京丸に乗り東京湾クルーズ(その一)

2017年09月02日 15時55分49秒 | 街角
今回は東京都港湾局の視察船の新東京丸に依る東京湾クルーズです。
東京湾クルーズと言うと観光船により観光と感じると思います。
此処での、新東京丸での東京湾クルーズは大人の視察です。
それも、楽しい楽しい社会科勉強が無料で出来る優れものです。
今回はその一です。

a1




a2




a3




a4




a5




a6




a7




a8




a9




a10




a11




a12




a13




a14




a15




a16




a17




a18




a19




a20




a21




a22




a23




a24




a25




a26




a27




a28
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#259 -’17. リストランテ ポルト ファーロ@アジュール芝浦 Bayside Hotel(ニコン版)

2017年09月02日 09時44分59秒 | 訪問した食事処、お茶処
新東京丸での東京湾クルーズが終わり竹芝に戻ってきた。
クルーズもこちらのRistorante【Porto faro】リストランテ ポルトファーロも家内が予約してくれました。
クルーズは無料ですからその分レストランで昼食をとの事でした。
アジュール芝浦Baysidi Hotel 新東京丸の桟橋から歩いて5~6でした。
東京湾の汐風を受けて予約時間の少し前に到着しました。

01



右上のレストランにお邪魔します。
02



リストランテ ポルトファーロは21階にあるので外の見えるエレベーターの乗って出発です。
視線の方向にはゆりかもめの竹芝駅です。
03



左右にレストランがあるようで、その中間にキャッシャーがある変わった感じです。
04



05



左手がポルト ファーロですから、混み合って来たときの待つ所かも。
06



21階からの眺めですから窓側の席を予約したとの事。
東京湾のクルージングをしてきたばかりですから、最高の食事処でした。
コットンのテーブルクロスなら最高ですが、これでも素敵でした。
07



最初は生ビールを頂き、次に白ワインの呑みましたが、撮影し忘れました。
家内のジュースです。
ブルーがかったグリーンのグラスはお水です。
08



確認しませんでしたが、お皿もノリタケか大倉陶園のような感じでした。
09



前菜の左端から、鶏肉のガランティーヌ、カボチャのマリネ、サラミ、キノコのソテー、最後の右端が大好きな生ハムです。
それと、頼みの家内が忘れてしまった素敵なソースです。
10



パンとオリーブオイルです。
11



私はコーンスープかと思ったら、家内がジャガイモのポタージュだと。
聞いたらジャガイモのポタージュでした。(ビシソワーズ)
自分の好みにドンピシャの美味しいポタージュでした。
12



最初にテーブルにセッティングされていたナイフ・フォークは肉用でした。
家内が選択したのは魚料理で私は肉料理でした。
ナイフ・フォークを魚用に替えていきました。
最近は魚も肉も共用するところが多かったり、肉用をそのまま魚用に交換しない所が多くなったのに感心しました。
と言うか、当たり前なんですが。
13




14



白身魚・飯蛸・ホタテ貝のソテー・ソースが白いんげん豆のミネストラローズマリー風味。
15



こちらは私の注文した肉料理です。
国産豚ロースの低温ロースとカポナータ添え、キノコとバルサミコのソースです。
16



私の頼んだイチゴのタルト、アイスクリーム添えです。
17



洋梨のタルト、アイスクリーム添えです
18




19





20




21




22



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カウンター