近鉄の新しい特急の『あをによし』乗って京都から奈良に向かいました。
車両自体は新型車両ではありませんが、リニューアルして素敵な空間になっていました。
奈良に掛かる枕詞、「あをによし」とネーミングも最高ですが、何分にも乗車時間が短すぎるのが残念です。
(引用)あをによし:あをによし【青丹吉】 奈良又は国内にかかる枕詞。
1 新幹線の改札の向かい側が近鉄の改札ですからすぐ前に「あをによし」が入線していて見えました。ビスタカーより趣があり良いかもね。
2 電車自体は新しい訳ではありませんが、リニューアルオープンして素晴らしい電車に成っています。
3 11時20分の奈良往きに乗ります。
4
5 こちらの三角形のテーブル席に指定しました。
6 こちらは一定以上の人数が必要な席です。
7 奈良方面の先頭車両前まで来ました。
8
9 乗車するとご覧の通り売店で買い物です。我が家は大仏プリンを買いました。発車後5分程度で誰も並んでいませんでした。慌てる必要はありません。
10 素敵なエンブレムですね。
11
12
13
14 大仏プリンです。蓋のみ記念に持ち帰りました。
15
16
17
18 台風15号の関係で雨が降っています。雨でなければ岩船寺、浄瑠璃寺の特別拝観に行く積りでしたが、奈良国立博物館に予定変更しました。少し残念ですが。
19
20
21
22 社内のカーテンも特別仕様です。
23
24
25 奈良駅であをによしのタイムテーブルが有ったので撮影してきました。お宿は日航奈良ホテルですからJR奈良駅です。近いですが荷物を預けにホテルにタクシーで向かいました。
内容が良く分かるスーツ君のユーチューブを追加します。
新しい近鉄特急「あをによし」に乗車 京都→近鉄奈良→大阪難波
こちらは、近鉄編周辺です。近鉄とスーツ君のコラボ YouTube です。
【祝!コラボ】スーツさんに新型観光特急「あをによし」の”こだわりポイント”をお伝えしてみた!
99
機会があればのってみたいですね。
なんとなく 外観 色あいが いままで 四度乗った
観光列車 ろくもん に似ている
きがしました。
https://blog.goo.ne.jp/tsakaegoo/d/20220713
運賃や特急料金など全てを合計しても比べるまでもありませんが、ろくもんはすてきですね。
あおによしは普通の特別急行とは少し趣を異にする車両と言った所でしょうか。
で、「ろくもん」と「あをによし」はデザイナーが同じなのか大変雰囲気が似ているのに驚きました。
食事を頂くだけの時間は無く直ぐに奈良に到着してしまいましたが、安い値段で少しゴージャスなひと時を味わう事ができました。
「ろくもん」「ななつぼし」、南アフリカの「ブルートレイン」そしてオーストラリアの「ザ・ガン」に夢見た事もありました。
ろくもんで夢を叶えたいです。
いつもコメントありがとうございます。