
「根菜のチキンロール」
今年の赤鬼は、若いスタッフががんばって、
次々に「今月の六品」出品を果たしています。
今月、最年少の浅沼が、デビューしました。
つくったのは「変わり八幡巻き」、名付けて「根菜のチキンロール」。
牛蒡の、えぐみを含んだ力強い土の味を
そのまま活かした何かをつくりたかったといいます。
そこで閃いた、赤鬼定番の築地の美味しい鶏屋さんの鶏肉との組み合わせ。
じか巻きにして甘辛く炊けば普通の八幡巻きですが、
ごぼうの味を際立たせたいがために
茹でたり別に炊いたりして試行錯誤を重ねました。
そしてでき上がったのが「きんぴら巻き」です。
人参とごぼうを炒め煮にして歯ごたえを残し、
噛むほどに旨味の滲む鶏もも肉で巻いて炊いています。
しっとりした鶏のおいしさに負けない芯の野太さ、
甘辛すぎないほどよいタレとのハーモニーが絶妙。
こんな肴をゆっくり噛みしめながらの一献、
思わずほっぺたがほころんでしまいますよ~。
(浅沼作)
今年の赤鬼は、若いスタッフががんばって、
次々に「今月の六品」出品を果たしています。
今月、最年少の浅沼が、デビューしました。
つくったのは「変わり八幡巻き」、名付けて「根菜のチキンロール」。
牛蒡の、えぐみを含んだ力強い土の味を
そのまま活かした何かをつくりたかったといいます。
そこで閃いた、赤鬼定番の築地の美味しい鶏屋さんの鶏肉との組み合わせ。
じか巻きにして甘辛く炊けば普通の八幡巻きですが、
ごぼうの味を際立たせたいがために
茹でたり別に炊いたりして試行錯誤を重ねました。
そしてでき上がったのが「きんぴら巻き」です。
人参とごぼうを炒め煮にして歯ごたえを残し、
噛むほどに旨味の滲む鶏もも肉で巻いて炊いています。
しっとりした鶏のおいしさに負けない芯の野太さ、
甘辛すぎないほどよいタレとのハーモニーが絶妙。
こんな肴をゆっくり噛みしめながらの一献、
思わずほっぺたがほころんでしまいますよ~。
(浅沼作)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます