
「白子の茶碗蒸し」
先日も、十年二十年といらして下さっている方から
「いろんな料理が出るようになったなあ」と
お言葉をいただきましたが、
ついに「六品」に、赤鬼初の「茶わん蒸し」が登場しました。
今まで、あの狭い調理場と限られた時間のなかでは
なかなかチャレンジできなかったメニューです。
ぷっくりと火の通った真鱈の白子は
それだけでお酒が進む酒肴の王道ですが、
上質な出汁とたまごでつくった茶碗蒸しに仕立てることで、
さらに口福が増した、贅沢な一品です。
濃厚な白子のうまみとその風味の染み込んだなめらかな卵、
柚子胡椒のアクセントがぴりっと効いて、
ひとりでまるごと平らげたくなるようなオツなひと品ですよ。
(菅作)
先日も、十年二十年といらして下さっている方から
「いろんな料理が出るようになったなあ」と
お言葉をいただきましたが、
ついに「六品」に、赤鬼初の「茶わん蒸し」が登場しました。
今まで、あの狭い調理場と限られた時間のなかでは
なかなかチャレンジできなかったメニューです。
ぷっくりと火の通った真鱈の白子は
それだけでお酒が進む酒肴の王道ですが、
上質な出汁とたまごでつくった茶碗蒸しに仕立てることで、
さらに口福が増した、贅沢な一品です。
濃厚な白子のうまみとその風味の染み込んだなめらかな卵、
柚子胡椒のアクセントがぴりっと効いて、
ひとりでまるごと平らげたくなるようなオツなひと品ですよ。
(菅作)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます