浴衣祭 at 青山イタリアおばんざい食堂【addu mamma】でお会いした方々、ありがとうございました!
浴衣美女を始め浴衣・甚平姿のこれぞにっぽんじん!!な男性(イタリア人も甚平着てる人いたけど)、と大勢集まり楽しく賑やかな会でした。
店内はイタリアの方々もたくさんいらしてイタリア語が飛び交いここは日本?それともイタリア?な感じでしたよ。
写真はほとんど撮ってなく・・・写った方々の許可も得ていないのでおおっぴらに出せないのですが。

こんな感じの和装美女たち

それに殿方も
ダーリンは残念ながらおりませぬ
私はもちろん浴衣で!
「ステキ~」と女性達のお褒めの言葉とともに
なぜだか
「ツボ持ってサイコロ振りそう」
とも言われ
「丁か半か」って
わたくし、そんなキャラ?
ホホホ
当日のお昼すぎ
夕方の浴衣でお出かけまでたっぷり時間があったのでちょっとお昼寝。
「起こしてあげるから」というやさしいダーリンの言葉に・・・すやすや。
いくらたっても起こしに来る気配なし。
うわー、またやられた!
起こすはずの人が寝てる。 いつもこうなんだから信じちゃいけないのよね。
大慌てで浴衣を着てほぼ余裕なしな時間に渋谷駅に到着。
お店から渋谷まではいつも歩いて帰るのだけど逆に渋谷から行くのは初めて。
適当に改札を出たもののどっちに行っていいのやら?
駅前の地図で現在地を確認して「よしこっち」と歩道橋を上がり浴衣で汗だくになって坂を上がり・・・あれ?坂上がるって変じゃない?
結局どこにいるんだかわからずいっそタクシーをつかまえようと思ったら空車表示の車に素通りされブチ切れて出発地点に逆戻りしてやり直し。
お願いです。
地図は見る方向に合わせて立ててください。
北を上にされたってどっちが北かわからないんだから。
ようやく自分の取るべき道がわかって10分遅れの到着となりました。
あんまり必死に歩いたので下駄の鼻緒が痛いじゃないのさ。
まったく情けないやら面目ないやら。
着慣れない浴衣に下駄で一心不乱に頑張って猛スピードで歩いたせいか昨日から足が筋肉痛です。
さて、最初に思い込みで歩き始めて迷い込んだ道で見かけたカフェ。
ものすごーく間口をオープンにしている。
お客はまだあまり入っていなさそうなのに変な笑い声が聞こえてくる。
女の子のようだけどずいぶんと下品そうながさつな大声の笑い方。
そんなの気にするゆとりはないのにどうにも気になってお店の方をちらっと見ると店舗の一角に柵が張られて小屋のようなものがある。
その中には
山羊二頭!!
渋谷にヤギーーーーーーー???
後から調べてみたら「桜ヶ丘カフェ」というお店の名物山羊で昨年から飼われているらしいです。
白いのが「さくら」、茶色のが「ショコラ」で両方とも女の子。
女の子ってのは当たっていたけど、ゴメンネ、下品な笑い方なんて言って。
山羊とは思わなかったんだもの。
ここでお気づきの方もいらっしゃるはず。
表参道に向かうはずが桜ヶ丘ということは、駅を挟んでまったく逆方向に歩いていたのですね、私。
とほほー
浴衣美女を始め浴衣・甚平姿のこれぞにっぽんじん!!な男性(イタリア人も甚平着てる人いたけど)、と大勢集まり楽しく賑やかな会でした。
店内はイタリアの方々もたくさんいらしてイタリア語が飛び交いここは日本?それともイタリア?な感じでしたよ。
写真はほとんど撮ってなく・・・写った方々の許可も得ていないのでおおっぴらに出せないのですが。

こんな感じの和装美女たち

それに殿方も
ダーリンは残念ながらおりませぬ
私はもちろん浴衣で!
「ステキ~」と女性達のお褒めの言葉とともに
なぜだか
「ツボ持ってサイコロ振りそう」
とも言われ
「丁か半か」って
わたくし、そんなキャラ?
ホホホ
当日のお昼すぎ
夕方の浴衣でお出かけまでたっぷり時間があったのでちょっとお昼寝。
「起こしてあげるから」というやさしいダーリンの言葉に・・・すやすや。
いくらたっても起こしに来る気配なし。
うわー、またやられた!
起こすはずの人が寝てる。 いつもこうなんだから信じちゃいけないのよね。
大慌てで浴衣を着てほぼ余裕なしな時間に渋谷駅に到着。
お店から渋谷まではいつも歩いて帰るのだけど逆に渋谷から行くのは初めて。
適当に改札を出たもののどっちに行っていいのやら?
駅前の地図で現在地を確認して「よしこっち」と歩道橋を上がり浴衣で汗だくになって坂を上がり・・・あれ?坂上がるって変じゃない?
結局どこにいるんだかわからずいっそタクシーをつかまえようと思ったら空車表示の車に素通りされブチ切れて出発地点に逆戻りしてやり直し。
お願いです。
地図は見る方向に合わせて立ててください。
北を上にされたってどっちが北かわからないんだから。
ようやく自分の取るべき道がわかって10分遅れの到着となりました。
あんまり必死に歩いたので下駄の鼻緒が痛いじゃないのさ。
まったく情けないやら面目ないやら。
着慣れない浴衣に下駄で一心不乱に頑張って猛スピードで歩いたせいか昨日から足が筋肉痛です。
さて、最初に思い込みで歩き始めて迷い込んだ道で見かけたカフェ。
ものすごーく間口をオープンにしている。
お客はまだあまり入っていなさそうなのに変な笑い声が聞こえてくる。
女の子のようだけどずいぶんと下品そうながさつな大声の笑い方。
そんなの気にするゆとりはないのにどうにも気になってお店の方をちらっと見ると店舗の一角に柵が張られて小屋のようなものがある。
その中には
山羊二頭!!
渋谷にヤギーーーーーーー???
後から調べてみたら「桜ヶ丘カフェ」というお店の名物山羊で昨年から飼われているらしいです。
白いのが「さくら」、茶色のが「ショコラ」で両方とも女の子。
女の子ってのは当たっていたけど、ゴメンネ、下品な笑い方なんて言って。
山羊とは思わなかったんだもの。
ここでお気づきの方もいらっしゃるはず。
表参道に向かうはずが桜ヶ丘ということは、駅を挟んでまったく逆方向に歩いていたのですね、私。
とほほー