アレルギーを抑える薬を飲んでも症状が治まりません。
今朝は通勤中に顔までかゆくなって、会社に着くなり顔洗いました。
マスクをしてないと喉の奥まで痒いようで気管もアレルギー症状を起こしてるのかしら?と思うくらい。
さて、私が足繁く通うイタリア家庭料理店「addu mamma」にて、正真正銘イタリアマンマの料理教室が開かれました。
普段でも店主が教えるイタリアマンマ直伝のイタリア家庭料理のレッスンはあるのですが、今回は
「addu mamma」の頼れる一員・Davideのマンマが教えるエミリアロマーニャの家庭料理です。
イタリアでは嫁にするならエミリアロマーニャ人の女性にしろ、と言われるとか?
1日中キッチンに立ったり、裁縫をしたり、家族のために働くマンマというイメージのようです。
エミリアロマーニャの位置は北イタリアの方で、オリーブオイルはもちろん使いますがバターもよく料理に使われます。

Strozzapreti Pasticciati
ストロッツァプレティ パスティッチャーティ
手打ちのパスタをミートソースでいただきました
セモリナ粉をこねてみんなでよじって作ったパスタ
ストロッツァプレティは「司祭のクビを締める」
というストレートに取ると非常に物騒な意味
なぜそういう名になったのかは???
モチモチでとってもおいしかった!

Arrosto Ripieno Con Patate al Forno
アローストリピエノ コン パターテ アル フォルノ
詰め物をした肉のロースト
中身は
パンチェッタ
薄焼き卵
刻んで下味を付けたほうれん草
下茹でした人参
日本では鶏肉で野菜をロールしたものがポピュラーだけど
イタリアは牛肉!!(脂の少ないもの)でボリュームたっぷり

Cimbella Romagnola
チャンヴェッラ ロマニョーラ
ロマーニャ地方の家庭の定番焼き菓子
オレンジ&レモンの香りのソフトクッキー
甘い者が好きな人はこれにカスタードクリームも

練ったパスタ生地をのばして紐状にカットして
こよりを作るようにひねったパスタ
真剣にやりすぎて翌日背中の筋肉固まって寝れませんでした!

まるで肉の太巻き

講師のラウラ先生(Davideのマンマ)
説明は英語でしてくれました
おしゃれでかわいらしく素敵なママです
このパスタはセモリナ粉と水だけで作るのですが、セモリナ粉は練るのにけっこう力がいります。
以前自分でも手打ちでショートパスタは作ったことがあるので練り作業は力のある男性にまかせてしまいました。
でも、また粉が手に入れば作りたいなぁ。
イタリア産のセモリナ粉ってなかなか売ってないのよねぇ。
(カナダ産でもいいんでしょうけど)
今朝は通勤中に顔までかゆくなって、会社に着くなり顔洗いました。
マスクをしてないと喉の奥まで痒いようで気管もアレルギー症状を起こしてるのかしら?と思うくらい。
さて、私が足繁く通うイタリア家庭料理店「addu mamma」にて、正真正銘イタリアマンマの料理教室が開かれました。
普段でも店主が教えるイタリアマンマ直伝のイタリア家庭料理のレッスンはあるのですが、今回は
「addu mamma」の頼れる一員・Davideのマンマが教えるエミリアロマーニャの家庭料理です。
イタリアでは嫁にするならエミリアロマーニャ人の女性にしろ、と言われるとか?
1日中キッチンに立ったり、裁縫をしたり、家族のために働くマンマというイメージのようです。
エミリアロマーニャの位置は北イタリアの方で、オリーブオイルはもちろん使いますがバターもよく料理に使われます。

Strozzapreti Pasticciati
ストロッツァプレティ パスティッチャーティ
手打ちのパスタをミートソースでいただきました
セモリナ粉をこねてみんなでよじって作ったパスタ
ストロッツァプレティは「司祭のクビを締める」
というストレートに取ると非常に物騒な意味
なぜそういう名になったのかは???
モチモチでとってもおいしかった!

Arrosto Ripieno Con Patate al Forno
アローストリピエノ コン パターテ アル フォルノ
詰め物をした肉のロースト
中身は
パンチェッタ
薄焼き卵
刻んで下味を付けたほうれん草
下茹でした人参
日本では鶏肉で野菜をロールしたものがポピュラーだけど
イタリアは牛肉!!(脂の少ないもの)でボリュームたっぷり

Cimbella Romagnola
チャンヴェッラ ロマニョーラ
ロマーニャ地方の家庭の定番焼き菓子
オレンジ&レモンの香りのソフトクッキー
甘い者が好きな人はこれにカスタードクリームも

練ったパスタ生地をのばして紐状にカットして
こよりを作るようにひねったパスタ
真剣にやりすぎて翌日背中の筋肉固まって寝れませんでした!

まるで肉の太巻き

講師のラウラ先生(Davideのマンマ)
説明は英語でしてくれました
おしゃれでかわいらしく素敵なママです
このパスタはセモリナ粉と水だけで作るのですが、セモリナ粉は練るのにけっこう力がいります。
以前自分でも手打ちでショートパスタは作ったことがあるので練り作業は力のある男性にまかせてしまいました。
でも、また粉が手に入れば作りたいなぁ。
イタリア産のセモリナ粉ってなかなか売ってないのよねぇ。
(カナダ産でもいいんでしょうけど)