手打ちパスタを作るつもりでイタリア産オーガニックのセモリナ粉というのをネットで買ってみました。
届いてみたらsemola(セモリナは英語であってイタリアではsemolaらしい)じゃない。
独特のあのざらざらした感じや薄黄色い色ではなくサラサラの白い粉。
セモリナ粉と日本語のシールが貼られているけどイタリア語の商品名は何種かの品名が並んだ中の「sfarina di grano duro」に
チェックがついてます。
semola di grano duro (硬質小麦の粗挽き?)ではない。
デュラムセモリナ粉というのは英語表現からきているようですね。
これでパスタを作ってもいいんだけど
あの黄色い色じゃないとやだー
ということでこんなものにしてみました
ピアディーナ
中身はベーコンとブリーチーズ
手打ちパスタはまた次のお休みに挑戦します。
イタリア産は近所じゃないからカナダ産のセモリナ粉で。
そして、うちひしがれたこの日のランチは残っていたフランスパンにいろいろトッピングで。
手前の人参サラダはスペルト小麦に見立てて蕎麦の実を使ったんですがやはりあのプチプチムチムチ感は蕎麦の実では無理。
左上はいろいろきのこのバターソテー
バターは香りが強いと私が負けちゃうので控え目に
右下はこれがうっまーーーーーーーーい!!!
レンズ豆のペースト
玉ねぎみじんをオリーブオイルで炒めてレンズ豆が柔らかくなるまで茹でて塩胡椒で味を整え、すり鉢で7分ほどすったもの。
レンズ豆は水に戻す必要なし、洗ったらそのまま茹でてしまえばいいので簡単。
ご存知かもしれない雑学ですが、レンズ豆はレンズみたいな形だからかと思っていたらその反対。
凸レンズがレンズ豆の形に似ているからレンズという名前がついたのだそうで。
届いてみたらsemola(セモリナは英語であってイタリアではsemolaらしい)じゃない。
独特のあのざらざらした感じや薄黄色い色ではなくサラサラの白い粉。
セモリナ粉と日本語のシールが貼られているけどイタリア語の商品名は何種かの品名が並んだ中の「sfarina di grano duro」に
チェックがついてます。
semola di grano duro (硬質小麦の粗挽き?)ではない。
デュラムセモリナ粉というのは英語表現からきているようですね。
あの黄色い色じゃないとやだー
ということでこんなものにしてみました
ピアディーナ
中身はベーコンとブリーチーズ
手打ちパスタはまた次のお休みに挑戦します。
イタリア産は近所じゃないからカナダ産のセモリナ粉で。
そして、うちひしがれたこの日のランチは残っていたフランスパンにいろいろトッピングで。
手前の人参サラダはスペルト小麦に見立てて蕎麦の実を使ったんですがやはりあのプチプチムチムチ感は蕎麦の実では無理。
左上はいろいろきのこのバターソテー
バターは香りが強いと私が負けちゃうので控え目に
右下はこれがうっまーーーーーーーーい!!!
レンズ豆のペースト
玉ねぎみじんをオリーブオイルで炒めてレンズ豆が柔らかくなるまで茹でて塩胡椒で味を整え、すり鉢で7分ほどすったもの。
レンズ豆は水に戻す必要なし、洗ったらそのまま茹でてしまえばいいので簡単。
ご存知かもしれない雑学ですが、レンズ豆はレンズみたいな形だからかと思っていたらその反対。
凸レンズがレンズ豆の形に似ているからレンズという名前がついたのだそうで。