例年よりずっと早くにソメイヨシノ開花!
そして満開!
と思ったら花冷え・雨
せっかく桜が咲いたのに青空が見えない
今年はちょっぴり残念な条件下でのお花見となりましたけど、その分人出もすくないのか、ゆったりのんびり
桜の木3~4本を二人占めしての贅沢なお花見ランチができました。
まずは早朝に下見、ですが場所取りはしませんよ。

こちらは一足早く満開を迎えていた大寒桜


これはもう散り気味の寒桜の一種かな?

朝早くの桜堤はお散歩の人がまばらにいるくらい
都内の開花より少し遅く5分咲きというところ?
さて、お昼の本番です

道路から入りやすいあたりは家族連れが多く
賑わっていましたがだいぶ歩いたあたりはこんな風

お弁当~
カプレーゼ+ブリー
茄子とアスパラのバルサミコ酢マリネ
パプリカのオリーブオイル漬け
ベーコン・アスパラ・カリフラワー入り玉子焼き
市販のウィンナー(今年はタコさんのリクエストはなかった)
豚スペアリブと人参のブラッドオレンジ風味醤油荷
自家製ジャムとパン屋で買ったパン2種

今年は桜色のロザート・・・と思ったら色が濃かったわ
自然派ワイン?なお味
木って力強い

太い幹から直接咲く花


土に埋もれた細い枝からも
今年のお花見弁当のメニューはどうしよう?とキーワード「お花見弁当 ワイン」ネット検索していたら、
自分のブログがヒットしました。
変わり映えしないものをいっつも作ってますね。 (^^ゞ
そして満開!
と思ったら花冷え・雨
せっかく桜が咲いたのに青空が見えない
今年はちょっぴり残念な条件下でのお花見となりましたけど、その分人出もすくないのか、ゆったりのんびり
桜の木3~4本を二人占めしての贅沢なお花見ランチができました。
まずは早朝に下見、ですが場所取りはしませんよ。

こちらは一足早く満開を迎えていた大寒桜


これはもう散り気味の寒桜の一種かな?

朝早くの桜堤はお散歩の人がまばらにいるくらい
都内の開花より少し遅く5分咲きというところ?
さて、お昼の本番です

道路から入りやすいあたりは家族連れが多く
賑わっていましたがだいぶ歩いたあたりはこんな風

お弁当~
カプレーゼ+ブリー
茄子とアスパラのバルサミコ酢マリネ
パプリカのオリーブオイル漬け
ベーコン・アスパラ・カリフラワー入り玉子焼き
市販のウィンナー(今年はタコさんのリクエストはなかった)
豚スペアリブと人参のブラッドオレンジ風味醤油荷
自家製ジャムとパン屋で買ったパン2種

今年は桜色のロザート・・・と思ったら色が濃かったわ
自然派ワイン?なお味
木って力強い

太い幹から直接咲く花


土に埋もれた細い枝からも
今年のお花見弁当のメニューはどうしよう?とキーワード「お花見弁当 ワイン」ネット検索していたら、
自分のブログがヒットしました。
変わり映えしないものをいっつも作ってますね。 (^^ゞ