昨日はちゃんと電車も走ってくれて無事普通に家に帰れました。
ほっ
電車といえば、先日朝の通勤電車内にダルビッシュ似のかっちょいい若者が♪
身長も頭のてっぺんがドアの上10センチは超えていたかと。
別にダルファンってわけじゃないですが朝からいい男を見てちょっとウレシイ。
しばしラッシュの不快さも忘れてぽわ~んとしておりました、私。
さて、このごろなんだかすごーーーーっくスパゲッティナポリタンが食べたくなりまして・・・
中学だか高校だかの時、初めて作ったパスタ料理はたしかナポリタンだったなぁ。
当時よく友達とテスト前の勉強場所にした喫茶店では器が鉄製でナポリタンの下に薄焼き卵が敷いてあって、そのころおぼえたてのタバスコをめいっぱいかけてヒィーヒィーいいながら食べてましたっけ。
=====
普通の喫茶店では普通のお皿に盛られてきます。
細長い鉄板のステーキ皿に溶き卵の薄焼きがありその上にスパゲティーが盛られるのはその喫茶店独特のスタイルです。
=====
その昔、喫茶店のスパゲティーメニューにはミートソース、ナポリタンに並んでスパゲティイタリアンなんてものがあらわれまして、今思えばもともとパスタはイタリアなのに「イタリアン」って何で?なのですが、そのハム/ベーコン/ウィンナーだかとマッシュルーム、オニオン、ピーマン、そして塩だけのシンプルな味つけになぜか感動したものでした。
要するにナポリタンにケチャップ入れないだけのもののような気がするんですが。
もしかしたら仕上げにバターが入っていたかもしれません。
スパゲティーイタリアン?
さしずめ日本食を海外に持って行って出汁を塩味にしたら和風うどんとか和風そばなんてことになるんでしょうか?
なんじゃそりゃ?です。
正しく理解しようと思うに
スパゲティーナポリタン=日本のオリジナルスパゲティー料理ナポリイメージ
スパゲティーイタリアン=日本のオリジナルスパゲティー料理イタリアイメージ(広いな)
ってことですかね。
イタリアンはアーリーオーリオを意識したんでしょうか?
その後、イタリアにはナポリタンなんてパスタ料理はないと聞いたとき、そりゃあショックでしたよ。(当然スパゲティーイタリアンなんてあるわきゃない)
当時はスパゲティーもフォークくるくる巻いて食べるだけでスプーンなんてものは使いませんでした。
それがいつの間にかなんだか気取りくさったようにフォークとスプーンを使ってクルクルとするのがマナーと教えられるでもなく常識のように・・・
これがまた、本場イタリアじゃスプーンを使うのはガキンチョだけと聞いて大ショック!
しかし、擁護するつもりじゃないですが、海外はいざ知らず日本でよく出されるソースというよりはスープびちゃびちゃのパスタ(スープパスタではないのに)はいい大人でもスプーンなしでは食べるのが難しいですよ。
そんなわけで久しぶりに作った
スパゲティー・ナポリタン
これにタバスコとチーズ好きな私は粉チーズをどっぷりかけて食べるのです
実家にいたころ母が大のニンニクぎらいだったので家にニンニクはなく
材料は玉ねぎ、ベーコン(ウィンナー)、にんじん、ピーマン
(マッシュルームは高いので使わない)
味つけは塩胡椒にケチャップ、ソース少々
そういえば、オリーブオイルなんてものもなかったからサラダ油だったなー
さすがに今回はオリーブオイル使いました
うちサラダ油ないし
あ、今ではうちにはタバスコもない
さらに言えば、パスタはもうちょっと太くなくちゃいけない
それにしても、野菜入れすぎだったなー
ケチャップも足りなかったし、味ぼけちゃった。
失敗、失敗
ほっ
電車といえば、先日朝の通勤電車内にダルビッシュ似のかっちょいい若者が♪
身長も頭のてっぺんがドアの上10センチは超えていたかと。
別にダルファンってわけじゃないですが朝からいい男を見てちょっとウレシイ。
しばしラッシュの不快さも忘れてぽわ~んとしておりました、私。
さて、このごろなんだかすごーーーーっくスパゲッティナポリタンが食べたくなりまして・・・
中学だか高校だかの時、初めて作ったパスタ料理はたしかナポリタンだったなぁ。
当時よく友達とテスト前の勉強場所にした喫茶店では器が鉄製でナポリタンの下に薄焼き卵が敷いてあって、そのころおぼえたてのタバスコをめいっぱいかけてヒィーヒィーいいながら食べてましたっけ。
=====
普通の喫茶店では普通のお皿に盛られてきます。
細長い鉄板のステーキ皿に溶き卵の薄焼きがありその上にスパゲティーが盛られるのはその喫茶店独特のスタイルです。
=====
その昔、喫茶店のスパゲティーメニューにはミートソース、ナポリタンに並んでスパゲティイタリアンなんてものがあらわれまして、今思えばもともとパスタはイタリアなのに「イタリアン」って何で?なのですが、そのハム/ベーコン/ウィンナーだかとマッシュルーム、オニオン、ピーマン、そして塩だけのシンプルな味つけになぜか感動したものでした。
要するにナポリタンにケチャップ入れないだけのもののような気がするんですが。
もしかしたら仕上げにバターが入っていたかもしれません。
スパゲティーイタリアン?
さしずめ日本食を海外に持って行って出汁を塩味にしたら和風うどんとか和風そばなんてことになるんでしょうか?
なんじゃそりゃ?です。
正しく理解しようと思うに
スパゲティーナポリタン=日本のオリジナルスパゲティー料理ナポリイメージ
スパゲティーイタリアン=日本のオリジナルスパゲティー料理イタリアイメージ(広いな)
ってことですかね。
イタリアンはアーリーオーリオを意識したんでしょうか?
その後、イタリアにはナポリタンなんてパスタ料理はないと聞いたとき、そりゃあショックでしたよ。(当然スパゲティーイタリアンなんてあるわきゃない)
当時はスパゲティーもフォークくるくる巻いて食べるだけでスプーンなんてものは使いませんでした。
それがいつの間にかなんだか気取りくさったようにフォークとスプーンを使ってクルクルとするのがマナーと教えられるでもなく常識のように・・・
これがまた、本場イタリアじゃスプーンを使うのはガキンチョだけと聞いて大ショック!
しかし、擁護するつもりじゃないですが、海外はいざ知らず日本でよく出されるソースというよりはスープびちゃびちゃのパスタ(スープパスタではないのに)はいい大人でもスプーンなしでは食べるのが難しいですよ。
スパゲティー・ナポリタン
これにタバスコとチーズ好きな私は粉チーズをどっぷりかけて食べるのです
実家にいたころ母が大のニンニクぎらいだったので家にニンニクはなく
材料は玉ねぎ、ベーコン(ウィンナー)、にんじん、ピーマン
(マッシュルームは高いので使わない)
味つけは塩胡椒にケチャップ、ソース少々
そういえば、オリーブオイルなんてものもなかったからサラダ油だったなー
さすがに今回はオリーブオイル使いました
うちサラダ油ないし
あ、今ではうちにはタバスコもない
さらに言えば、パスタはもうちょっと太くなくちゃいけない
それにしても、野菜入れすぎだったなー
ケチャップも足りなかったし、味ぼけちゃった。
失敗、失敗
冬のお弁当に誰かが持ってきて、それを保温庫に入れてると美味しそうな匂いが教室中に漂ってきたものです。ああ、akikoさん、「昭和は遠くなりにけり」ですわねぇ。
両親共働きでひとりご飯な時が多々あって、そんなとき温めるだけの「ママースパゲティ」よく食べてました。
麺は給食のうどんみたいなんだけど(笑
小学生の私にはご馳走に思えて嬉しかった!
今もあるのかなぁ?
ナポリタン、久しぶりに作りたくなりました!
お弁当の保温庫があるなんですごいです!にっきさん。 私の行ってた学校はそんな立派なものもましてや電子レンジもなく、冷たくなったお弁当をそのまま食べてたわ。
昭和・・・そうですねぇ。平成生まれの子が成人式ですものね。
私の子供の時はたしか今の3食入り焼きそばの粉末ソースのように粉末のトマト味の元がついてました。
うん、うん、それが何だかおいしく感じてね。
うちの母は何度かナポリタン作ってくれたけど、いかんせん食べたことないものを作ってるので学校給食のナポリタンの方がおいしかった記憶があります。(笑