皆様、明けましておめでとうございます。
気ままに更新、気ままな内容のブログですが、今年もどうかお付き合い下さいませ。
年末は急性副鼻腔炎のため服薬中で忘年会に行ってもお酒を盃2杯だけとか、まったく涙の出るような年末でした。
小掃除にもならない程度の掃除、おせちも黒豆と栗きんとんしか作らず・・・ 鮭の昆布巻きも作ろうと思ったんですが30日に買い物に行ったら出来上がったおせち(単品を含む)しかなく、鮭の切り身すら売ってないので断念。 伊達巻きに初挑戦しようとも思ったもののうちは2人とも伊達巻きが苦手だし(なのになぜ作ろうと?)と却下され、ほぼいつもの週末と変わらない生活をしたのでした。
+ + + + + + + +
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/8e/142ec297fe0baab186ac158db890fe61.jpg)
年越しそば
スーパーで普通の乾麺を買ってきて・・・
「冷たいつゆでお蕎麦食べたら寒いよねぇ」というわけで鴨汁を作ってあったかつけ汁にしました。 つけ汁というわりには具が多すぎです。健康のために、ね。お野菜いっぱいにしましたので。 具の合間に無理やりお蕎麦をつけ込んで食べるわけです。
「鴨の出汁がおいしぃ~~~!」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/a1/0869b32de5947e79d692676004f7e565.jpg)
ささやかなおせち料理
作ったものといえば・・・
年末の(といっても前日の)鯛のお刺身の残りを昆布締め
残り物がおせちに、っていいんだろうか?
黒豆
栗きんとん
出汁巻き卵
お赤飯
栗きんとんは姪の旦那ちゃんが好物だというのでお届けしました。
黒豆はいつもの倍作ったら鍋あふれんばかり。。 お友達にもお裾分けで送りつけちゃいました、有無を言わさず。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/7e/8c2ecc9265deab5e18eca3e278782536.jpg)
新年の乾杯はシャンパンで
アンリオ
昨年はたくさんの素敵な出会いがありました。
今年は・・・どんな年になりますやら?
気ままに更新、気ままな内容のブログですが、今年もどうかお付き合い下さいませ。
年末は急性副鼻腔炎のため服薬中で忘年会に行ってもお酒を盃2杯だけとか、まったく涙の出るような年末でした。
小掃除にもならない程度の掃除、おせちも黒豆と栗きんとんしか作らず・・・ 鮭の昆布巻きも作ろうと思ったんですが30日に買い物に行ったら出来上がったおせち(単品を含む)しかなく、鮭の切り身すら売ってないので断念。 伊達巻きに初挑戦しようとも思ったもののうちは2人とも伊達巻きが苦手だし(なのになぜ作ろうと?)と却下され、ほぼいつもの週末と変わらない生活をしたのでした。
+ + + + + + + +
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/8e/142ec297fe0baab186ac158db890fe61.jpg)
年越しそば
スーパーで普通の乾麺を買ってきて・・・
「冷たいつゆでお蕎麦食べたら寒いよねぇ」というわけで鴨汁を作ってあったかつけ汁にしました。 つけ汁というわりには具が多すぎです。健康のために、ね。お野菜いっぱいにしましたので。 具の合間に無理やりお蕎麦をつけ込んで食べるわけです。
「鴨の出汁がおいしぃ~~~!」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/a1/0869b32de5947e79d692676004f7e565.jpg)
ささやかなおせち料理
作ったものといえば・・・
年末の(といっても前日の)鯛のお刺身の残りを昆布締め
残り物がおせちに、っていいんだろうか?
黒豆
栗きんとん
出汁巻き卵
お赤飯
栗きんとんは姪の旦那ちゃんが好物だというのでお届けしました。
黒豆はいつもの倍作ったら鍋あふれんばかり。。 お友達にもお裾分けで送りつけちゃいました、有無を言わさず。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/7e/8c2ecc9265deab5e18eca3e278782536.jpg)
新年の乾杯はシャンパンで
アンリオ
昨年はたくさんの素敵な出会いがありました。
今年は・・・どんな年になりますやら?
井のなかでご一緒させていただいた、ゆうきです。
鴨汁のつけ麺、美味しそう。蕎麦好きには、たまりません。
竹鶴の番外編なんかやりながら、食べてみたいです。
年越し蕎麦、美味しそうですね。akikoさんらしい具の多さですね
今年もよろしくです。
今日から仕事初めですが やっと普通の生活に戻れて落ち着いたところです
体調くずされてたんですね いかがですか?
お互い体調には気をつけて今年一年も素敵な年にしましょうね
では今年もどうぞよろしくお願い致します
黒豆ありがとうございました。とっても
おいしかったですよ。
井のなかの時は体調いまいちのようでした
が、年明けからは快調なようで、なにより。
かも汁、具沢山はうれしいかも。
いらっしゃいませ。
この具だくさんは埼玉のとある(たまたま車で通りがかりの)お店のを真似っこしたんです。
こんなにたくさんじゃなかったですけどね(笑)
竹鶴と・・・いいですね~
coldginさん、
旅先もお正月ではお休みですか、コンビニのインスタントとは残念。
昨年はずいぶん旅されましたね。 今年は何処に?
hananaさん、
こちらこそご挨拶にうかがわず失礼してますー(冷汗)
体調はだいぶ復活したんですが、あちこちボロが。。。
健康で無事に過ごせますよう、ささやかな望みです。
こむこむさん、
鴨の出汁っておいしいですよねー。
こうするとたいしたことないスーパーの乾麺でもおいしくなっちゃいます♪
黒豆、そういっていただけるとうれしいです。
今年もいっぱいおいしいお店にお出かけしましょ~
私はここ数年で食生活が変わって、かなり体重が減りました。若い頃と同じかな?
下戸なのでアルコールより美味しいコーヒーに食指が伸びます。
最近は美味しい珈琲屋さんがなくなってしまったので少々残念ですが。
今年もたまに覗かせていただきます。
そう言えば、昔の彼女が夢に出てきたり、某所の珈琲館が出てきたりと、何となく懐かしく苦い思い出にあふれた正月でした。
今年も宜しくお願いいたします。
ところで昨年末有馬温泉に来たのですか?
如何でしたか?
私は二十歳頃から比べると肥えました。。。とはいっても人を驚かせるほどではありませんが。 この年齢であまりやせているのもギスギスして見えるようですから今くらいがちょうどいいのかも、と甘やかし。
若い頃の苦い思い出、コーヒーみたいにおいしい苦さではないようですね。
粋舎さん、
行きました、行きました!有馬温泉。
想像していたより落ち着いていいとこでした。
お風呂から「ちゅーさーーーん」って呼んだんですが。
せっかく近くまで行ったのに訪問できず残念でした。
おまけにご報告もしてなくて失礼しました。
こんな不義理者ですが今年もよろしくお願いします。
若い頃は苦く感じたコーヒーでも、今は懐かしい「ほろ苦い」いい風味に変わっていますよ。
少しは大人になったのかも・・・
懐かしい「ほろ苦い」いい風味、になってよかったです。
「ほろ苦」が伝わってきて私もわかーい頃を思い出しました。