花暦 [ hanagoyomi ]

週末しかまともな料理をしない
ノンベイで食いしん坊なオンナの
「週末ごはん」とお気楽日記

水べこ

2006-04-30 | 週末ごはん・お酒
福井からのお取り寄せ。

「水べこ」=げんげ、とも言います。
深海にお住まいのようで、身はぷよよ~ん、とろろ~ん、として上品なお味です。
福井に何年か前行ったとき、初めてお目にかかって印象強かったものです。
お吸い物でいただきました。


写真のもの干してありますので食感はまったく違いますが
白身であっさりすっきりしたお味です。

こんな細身になっても骨はけっこうしっかりしているので
かなりがっちり焼かないと骨ごと食べるというわけにはいかず、そこまで焼くと細い尾の方はカリカリになってしまうし、案外食べづらいかもしれません。

生でも干しても食べづらさはありますが、でもおいしいです。

生も冷凍で取り寄せてみましたので(切り身に処理されてますが)それはお吸い物にしてみようと思ってます。

+ + + + +

4月分、毎日更新達成です。
といっても後から書いた「ずる書き」多数。。。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
システム上なんですが (coldgin)
2006-05-02 18:05:59
>といっても後から書いた



ワタクシの「はてな」の方では一日の区切りを過ぎると、後から過去に戻ってアップ出来ないみたいなので、「あ」でも「い」でも何かしら足跡を残しておかないとダメみたいです



あと、明日からもしかすると火まつりに行こうかと、友達と話していて(去年も行きました)少し驚きましたまだハッキリしませんが
返信する
きびし~ (akiko)
2006-05-02 19:22:29
coldginさま

「はてな」はずる書きダメなんですね(笑)



笠間は明日かあさっての早朝予定です。

ダーリンとデレデレ歩いてるところ見られたらはずかしいから変装していこうかな? 発見したら声かけてくださいね。
返信する
ブログ毎日、ご苦労様でした~ (miytamiya)
2006-05-08 12:55:47
水べこは福井では大衆魚なのでお値段も安いし、よく見かけますよ。

大きめのやつを塩焼きにすると骨が取れやすいのよ。

今年からガサエビも三国町名産として生きたままを扱うらしいのよね。

返信する
ガサエビ (akiko)
2006-05-08 17:35:15
miyamiya姉さん、最近TVでガサエビの話題もよく取り上げられるのよね。 見るたびに「食べたことあるのよ~、おいしいんだから、これ」と思い出してはよだれしてます。
返信する

コメントを投稿