HAKUSANーBOYS&GIRLS

東洋大学・駅伝・アイスホッケー・チャーリーブラウン・舟木一夫・時には時事問題なども。2008年4月11日開始

樽床伸二って誰?

2010年06月03日 22時51分50秒 | 政治・時事問題
時間後に、与党の代表になる可能性があり、ヒョッとしたらこの国の総理になるかも知れない方に
こんな事を言うのは大変失礼ですが、政治には関心がある方だと自覚している私にも、この名前は初耳です
まだ代表選の行方はどうなるか解りませんが、今のところ小沢からやや距離を置いてる有力議員は菅氏を支持、
小沢に近い議員は樽床氏支持に回るらしいと言う、情報が多いようです。

菅がベストの候補かどうかはさておき、樽床では選挙は戦えねぇべ 無名の代表で、
まして小沢の影響下にあるなら有権者はソッポを向くと思うよ

樽床は以前は新進党にも所属していたし、今回の立候補表明も果たして自分だけの意志なのかは疑ってしかるべきだと思う。

松下政経塾出身者は、確かに頭は良い奴が多いが、私の中ではイマイチ評価は高くありません。
(エリート臭がプンプンするしね。)
私が菅を押す理由は、彼は2世議員でもなく、政治に関わり始めたのは、故市川房江の選挙のお手伝いからだと言う事ですね。
今の民主党には、元自民党(新進党なども含む)出身者が数多くいますが、彼にはそう言う前歴もないし、
まあいつも一言多いのは性分ですから、しょうがありませんが、今日も、“小沢氏はしばらく静かにしていた方が良い”とか小沢陣営の神経を逆撫でするような事を言うし、「自分は小沢の傀儡でもないし、言いなりにはならない」とのアピールのつもりでしょうが、
もっと賢いやり方があるように思うけど…
いずれにしても、議員内閣制では与党第一党の党首(代表)が首相になるので、民主党の議員はそこんとこは十分留意して投票して下さい。
特に昨年大量に当選した“小沢children (girls)”は、“Adult (Woman)”になれるか問われると思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月2日(水)のつぶやき

2010年06月03日 00時15分43秒 | つぶやき(twitter)
22:11 from web
政治音痴の鳩山が、何故昨日まで首相辞任を渋っていたのか疑問だったが、小沢も道連れにする魂胆だったのか!アマチュア総理の最後っ屁としてはGood!
これで次期代表(総理)は少しはやり易くはなる。
小沢は影の選挙参謀として、采配を振るうくらいにしておきなさい。
次期代表は、菅直人で!
22:18 from web
普天間でつまづいたなら、関連大臣の岡田外相・前原国土交通相・北沢防衛相・平野官房長官は、代表戦には出る資格はないと思う。(北沢・平野は出るつもりはないだろうけど)新代表は首相になったら、当然大幅な大臣交代はしないと・・・。
特に平野・北沢・赤松・亀井・・・ 財務大臣は誰がなるの?
by yoidoreotoko on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする