HAKUSANーBOYS&GIRLS

東洋大学・駅伝・アイスホッケー・チャーリーブラウン・舟木一夫・時には時事問題なども。2008年4月11日開始

青山学院大学1部復帰なる。

2010年06月07日 23時09分03秒 | 野球
東都大学野球1部・2部入れ替え戦、立正大学・青山学院大学双方1勝1敗で迎えた3回戦は、
青山学院大が7-0で快勝し、1季で1部復帰を果たしました。今季はユニフォームのデザインを変えて
リーグに臨みましたが、さすが底力はありますね。2戦目は立正大のエースの南投手が投げましたが、
故障でなかったら、何故第一戦目に登板させなかったのか、複数の掲示板で疑問が呈されています。
これで昨年の秋の神宮大会優勝チーム (実質秋の日本一) が、2部降格と言う結果になりました。
東都では2002年の春の駒沢大学以来だとか…。下克上・戦国東都では珍しくはないんですね。
入れ替え戦と言えば、2部・3部の入れ替え戦に、日本大学の名前があってビックリしました
2部で拓殖大との最下位決定戦 (プレーオフ) に敗れ、入れ替え戦に回ったようですが、日大と言えば、
中央大・専修大と並ぶ東都の名門です。何とか残留して欲しいですね。

私が現役の頃、強豪と言われた日本大学・専修大学・駒沢大学は現在、揃って2部に低迷しています。
寂しい気持ちで一杯ですが、これが東都の厳しさであります。
2部・3部リーグがあるリーグ戦は他にたくさんありますが、これだけ戦力が拮抗してるのは東都が一番でしょうね。
『北海道六大学野球』も2部はありますが、そもそも1部の最下位は某国立大学の指定席で、他の5校が
最下位になる事はまずありません。万が一最下位になっても2部の優勝校も某国立大学なので、まず降格はないです。

ここ直近7季で6回優勝している東洋大学とて、秋に入れ替え戦には廻らないと言う保障はございませんよ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月6日(日)のつぶやき

2010年06月07日 00時15分21秒 | つぶやき(twitter)
22:28 from web
官房長官に仙石、幹事長に枝野らしいが、逆の方が良いのでは?
荒井は菅の懐刀だが、官僚としては優秀だが、政治家・大臣としては未知数。
首相も官房長官も、歯に衣着せない方だから、舌禍には要注意。
菅も蓮舫も相手を追及する攻めは得意だが、守り(与党としての答弁)にはやや不安。
22:37 from web
菅内閣は9月の代表の任期が切れるまでの、選挙管理内閣であってはならないと思う。
参議院選挙の結果に関わらず、簡単に首相が変わっては、国内外から不信感を抱かれる。小沢は9月の代表選に出馬すると言う馬鹿げた行動は控えぃ! 自分が退いたから民主の支持率が回復したんだよ。
by yoidoreotoko on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする