波乱が相次いだ一次リーグとは違って、決勝トーナメントは、ここまで強い方が順当に勝ち上がっているような感じです。
Wカップ本番が始まるまでは、テストマッチでも良い所が殆ど無く、自ら進退伺いを出すほどに追い込まれていた岡田氏も、
いまや名監督の仲間入りしそうな雰囲気になって参りましたね。
何回やっても点を取れないFW陣に代わり、本田をトップに起用せざるを得なくなった、
4-1-4-1の現システムが、ピッタリ嵌りました。
2002年の日韓Wカップの時のトルシェ監督は、予選リーグを突破した事でホッとした感がありましたが、(ファンも同様?)
今回は選手も監督もサポーターも、そんな事は思ってませんね。
韓国もウルグアイに負けてしまったし、アジアの最後の砦の日本に対する期待は否が応でも高まります。
先発がほぼ固定されて、彼らの疲労蓄積が心配ですが、全員で力を合わせて、何とかベスト8に進出して欲しい。
駒野に代えて内田、ワントップに森本の起用も面白いと思いますが、そんな冒険はしないで、いつものスタメンで行くでしょう。
私と同じ背番号の岩政選手は、中澤か闘莉男が負傷退場でもしない限り、出番はないかな?
相手のパラグアイはドイツ、ブラジル、アルゼンチンとは違い、名前負けする相手では無いと思いますが、
南米予選ではブラジル・アルゼンチンに互角以上の星を残しています。したたかなサッカーしますよ
Wカップ本番が始まるまでは、テストマッチでも良い所が殆ど無く、自ら進退伺いを出すほどに追い込まれていた岡田氏も、
いまや名監督の仲間入りしそうな雰囲気になって参りましたね。
何回やっても点を取れないFW陣に代わり、本田をトップに起用せざるを得なくなった、
4-1-4-1の現システムが、ピッタリ嵌りました。
2002年の日韓Wカップの時のトルシェ監督は、予選リーグを突破した事でホッとした感がありましたが、(ファンも同様?)
今回は選手も監督もサポーターも、そんな事は思ってませんね。
韓国もウルグアイに負けてしまったし、アジアの最後の砦の日本に対する期待は否が応でも高まります。
先発がほぼ固定されて、彼らの疲労蓄積が心配ですが、全員で力を合わせて、何とかベスト8に進出して欲しい。
駒野に代えて内田、ワントップに森本の起用も面白いと思いますが、そんな冒険はしないで、いつものスタメンで行くでしょう。
私と同じ背番号の岩政選手は、中澤か闘莉男が負傷退場でもしない限り、出番はないかな?
相手のパラグアイはドイツ、ブラジル、アルゼンチンとは違い、名前負けする相手では無いと思いますが、
南米予選ではブラジル・アルゼンチンに互角以上の星を残しています。したたかなサッカーしますよ