HAKUSANーBOYS&GIRLS

東洋大学・駅伝・アイスホッケー・チャーリーブラウン・舟木一夫・時には時事問題なども。2008年4月11日開始

甲子園の予選たけなわ

2010年06月28日 23時31分09秒 | 野球
夏の甲子園大会の予選がたけなわですね。春季大会まさかの小規模校に1回戦敗退した、我が母校は、
今回は順当に1回戦はコールド勝ち発進です。試合開始が午前8時だったので、寝坊して起きられませんでした

次の相手は、最近は昔程強くはないものの、過去に甲子園に何度も出場してる強豪校です。
我が家の町内会にも、元の職場の後輩の子供たちに高校球児がいます。別々の高校に通っていますが、
一方は初戦サヨナラ勝ち、一方は初戦0-1で惜敗でした。どちらも3年生ですから、最後の夏ですね。
毎年母校の新チームは、少なくても1回は観戦してますから、次は何とか応援に行きたいですね。監督も代わったようだし…。

甲子園の出場校の予想や、各地の有望選手を特集した野球雑誌が多く発売されていますが、
我が町の小さな公立高校のエースが、写真入で紹介されていてビックリしました
春の大会では最速kmを記録したとか・・・。日本やメジャーリーグからもスカウトが来てたようですよ。

この2年間県予選の早い内に敗退している、東洋大姫路、いつもベスト4までは行くけれど、あと一歩の東洋大牛久、
東洋大の高橋監督の教え子が監督の、浦和学院・桐生一・東亜学園・上尾や、
毎年選手を送ってくれる、帝京・日大三・桐蔭学園なども気になります。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月27日(日)のつぶやき

2010年06月28日 00時16分26秒 | つぶやき(twitter)
22:00 from web
@kotomohaha
フォローありがとうございました。息子さん、来年は得意種目で頑張って下さい!
22:07 from web
Wカップ16強 同じ大陸同士の対戦が多いですね。オランダvsスロバキア、ブラジルvsチリ、アルゼンチンvsメキシコ、ドイツvsイングランド、スペインvsポルトガル、
同じアジア代表の韓国は負けてしまいましたが、日本はどこまで行けるでしょうか?
私的には予選リーグ突破が目標でした。
by yoidoreotoko on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする