この時間までPCが使えないのはさすがに辛いです;;;;;;
結構前のときみたいに朝更新出来るほどの時間の余裕もありませんし、夜に中々使えないとその分後ろにずれて睡眠不足になるし…。
はぁ、どこか静かなところにいきたいなぁ。
さ、本日のF2ザクです。
もうそろそろ終盤な感じですよんー。
バックパックがデザイン的にちょっと寂しいなぁと思いつつ、何をどうすると良さそうかはまったく思いつかなくて…。
ジム改の時みたいな感じで、0.3ミリだっけ、0.2ミリだっけ、プラ板細切りを接着。
胴体とかー。
足の後ろ側も少しさびしいので足してみました。
あとヒジとヒザにも少し足しましたけど、ほとんど変化もないので完成してからのお楽しみ、かな?
そして取り出したるはHアイズのピンクのやつー。
サイズ的には適度に大きい方が目立つけど、無難なところで2.5ミリかなぁ。
2.5ミリのドリルで穴を開けて、平ノミ改で少し穴を大きくして2.5ミリのHアイズが入るように調整しました。
大きさ的にはこんなもんかなぁ、ちょうどキットのモノアイ部分のサイズが2.5ミリなので、まさにぴったりって感じ。
気持ち位置は下にずらしてます。
グフカスタムくらいに目つきが悪いのならまだしも、普通のザクなのであんまり上に目があると印象変わっちゃいますし。
ま、この辺は好みでどうぞ~。
プラ板細切りを流し込み接着剤で固定する関係で、その周囲の塗料がついた部分は軽くペーパーあてて処理します。
ぴったりな量とは中々いかないので、周囲にちょっと残る部分が結構目立っちゃうのでー。
あとはヒートホークの作業が終われば作業は終わりかなぁ。
脚部ミサイルの先っぽだけ色の塗り分けとかがちょっと今から悩みどころですけど;;;;;;;