また少し頭痛気味、冷たい空気吸ったからかなぁ;;;
ホント一気に寒くなって、四国では雪が積もって100台くらいの車が立ち往生とかだそうな。
暑いよりは寒いほうが好きですけど、ほどほどがいいですよね(苦笑)
明日お休みじゃないので、今日は控えめシルエット。
マスキングテープ剥がしましたよぅ~。
黄色は特に問題なしかな?
青もばっちり、というかこのパーツかなりばっちり☆
足のマスキングも結構きわどい形状でしたが、うまくいってて一安心です☆
いやあの、今になって気づいたんですけどね…足裏のバーニア、浅いのと深いのを左右逆につけてるでこれ!(爆)
どうぞどうぞ、ここは爆笑するところです(←
もうここまで来たし、見なかったことにしようそうしよう(汗)
マイナスドライバー改平ノミで、はみ出た部分の赤い塗料だけを慎重に削り落として、はみ出た部分をフォローです。
白い塗膜の上にのってるだけですしね、綺麗に削り落とせば問題なし☆
写真中央うっすら赤い部分、マステの隙間から少し入っちゃったみたい;;;
ここは2000番の紙やすりで慎重に塗膜だけを削り落としました。
っていうか、結構小さい傷残ってるなぁ…ここもえっと、見たけど忘れましょうそうしましょう(何
作業自体は今日はここまで、次は頭部アンテナ赤い部分マスキングとか、胸部・シールドの連邦マークにマスキングかな。
連邦マークの周囲黒色なんですけど、しっかり黒にするかグレー5レベルまで明るくするか、黒に少し白を足して表情をつけるか…ちょっと迷い中です。
黒の方が全体的に締まると思うんですけど、くどくならないかなぁ。。。
全身バーニア内側の黒い部分は真っ黒でいくでしょうし、それだと黒でも良いかなぁ。。。
バーニアの真っ黒はホントの(?)真っ黒だとすると、やっぱりグレー5が良いような気もするし。。。
今日は控えめに軽くフォローだけでした。
それほど大きな失敗箇所もなく今のところは問題なさそうです☆
次も小さめマスキング、しっかりやってこー。