不知火アスカの"きのむくままに"

その時やっている事や思っている事…が今や模型製作記に。時々悪乗り。
(スローペースでも私らしくいきますようー☆)

第3547回 せーぞんほーこく

2018年02月12日 09時59分58秒 | その他

えー、インフルでした(笑)

前回の更新が7日なのでえっと…8日は帰宅が遅かったんでしたっけ、どうだっけ。。。

午後から鼻ずるずるし始めた感じはあったけど、体調は悪くなかったですしー。

9日は朝からこれは大分しんどいかもと思いつつ、結局お昼食べたら帰宅してきました。

朝は平熱、午後に熱が上がり始め、夜には39度…なんですが、インフルエンザの検査って発病から12時間以上経過してないと検査結果が出ないんですよね。

このしんどさはインフルだろうということで、次の日の朝まで待てないくらいしんどくて、近場の正直信頼出来ないレベルの内科に行って(汗)タミフル出してもらいました。

もちろんこの時も判定はマイナスでした。

結局それが効いて、次の日土曜日の昼頃には熱もある程度下がって落ち着きました☆

三連休はただ寝倒しただけのお休みでした…あれこれ遊びたかったです(´;ω;`)ブワッ

直前家で脇で体温計測って39度超えてるのに、おでこで測る体温計で36度だから熱ないねとか頭おかしいんじゃないのあの内科…二度と行かないや;;

現在は熱はないものの、ちょっと頭のフラフラが残ってたり、身体がちょっとだるい感じが残ってますぅ。

じっくり直していきましょ。


もちろん寝てばかりもいられなくて、それなりに遊んでました(笑)

PS4で以前セールで買ってたデッドライジングを一周クリアです☆

リマスターなので結構古いゲームですし周回前提だし、海外基準なのもあって難易度高めで良かったですね。

わりと死んではやり直してましたが;;;

マルチエンディングのCだそうで、しかもかなりいろんな要素があるようで…周回前提ですが体力ある時ならまたやろうかなぁと。

時間制限があり、それなりの広さもあるマップなので、ルートやアイテム位置等覚えないといけないタイプのゲームかな?

周回してキャラを鍛えつつ、プレイヤースキルも育てていく感じなので、噛めば噛むほど味が出るタイプのゲームでした。

あ、ゾンビが発生した田舎町のショッピングモールで72時間生き残るというゲームです(笑)

ストーリー追い求めてもいいし、全部無視してぼーっとしててもゾンビひたすら倒しても大丈夫。

操作に関する自由度はそんなに高くないですが、自分で判断してどうするか決められるという点では精神的には自由度が高く感じられるかな?

思ったことをやるためには操作スキルと周回必須なキャラのレベルが必要になりますけど。

まぁ別にやりたいもの他にないし、もうちょっと遊んでもいいんでしょうけど今はいいや(笑)


ということでしっかり遊びつつの生存報告でした(笑)

いや、ちゃんと寝込んでますよ…タミフル飲んだタイミングが良かったので今回は早く落ち着きましたけど;;;

体力戻るまではぼちぼち控え目にしつつ、C9早く完成させたいなぁ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする