不知火アスカの"きのむくままに"

その時やっている事や思っている事…が今や模型製作記に。時々悪乗り。
(スローペースでも私らしくいきますようー☆)

第3555回 戻したり組んだり

2018年02月21日 23時10分56秒 | ハセガワ1/24 ザウバー・メルセデスC9

今日は帰宅も少し遅かったのですが、明日急遽の来客予定で今から憂鬱です;;;

それもあって、寝るの遅くなるのに模型しっかりやってやりました。

反省も後悔もしています(笑)

はー、明日しんどくなりそうだけど、気合で乗り切ろうかなぁ。。。

それでは今日のC9、塗り分けしたり完成が見えたり☆


ミラーのパーツを接着しておいたので、根元部分をエナメルのクロームシルバーで塗り分けておきました。

これで窓ガラスの塗り分けは終わりかな?

ミラーの鏡の部分も取り付けようかなー。


この部分…と言っても伝わりづらいですが、透明プラ板を貼ってた部分の塗膜を剥がしておきました☆

塗装終了後に貼り付けるのが正解かとは思いますが(汗)

仮組みの都合で先に固定しちゃったんですよねー。


ガソリン口のパーツ、穴をあけてた部分にインセクトピン00号をつけました。

深さは大体一緒にしましたが、ちょっと誤差が出来てるかなぁ;;;


取り付けるとこんな感じです☆

シャーシは黒にしてあるので、中が透けても黒かボディ裏面のシルバーが見えるだけなので、違和感出ないと思いますが。。。

ここはどうしようかなぁ、裏から色を塗るべきか、透明のまま仕込むか。。。


フロントガラス、サイドガラス置いただけですけど、テンション上がるう↑↑↑↑

ドアのヒンジっぽい部品はプラ板削っただけの板なんですが、こう見ると結構雰囲気出てるなぁ☆


と思ったら、窓枠の内側にボディのシルバーが見えちゃうみたい;;;

ここは目立たせたくないので、つや消しの黒辺りをボディ窓枠内側に塗っておく必要がありそうですね。


今日はここまでー。

インセクトピン8本仕込むのが結構難しかったですね;;;

わりとスカスカだったので、ピンを少し途中でくの字に曲げて緩まなくする方法を取りました。

あとはガソリン口の透明部分ですね。

奥行きが欲しいけど黒がいいしなぁ…数枚透明プラ板重ねて最後に黒とかが面白いのかなぁ。

とりあえず反対側もガソリン口作って、コックピット周辺はつや消し黒塗るのが先ですね☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする