不知火アスカの"きのむくままに"

その時やっている事や思っている事…が今や模型製作記に。時々悪乗り。
(スローペースでも私らしくいきますようー☆)

第3554回 窓枠周辺

2018年02月20日 22時49分34秒 | ハセガワ1/24 ザウバー・メルセデスC9

んー、今日も特にないかなぁ。

金メダルおめでとうございます!とかかな?

野球もキャンプ終わりに近づいて、シーズン近づいてきてテンション上がります☆

スポーツもあれこれ気になりつつ、今日のC9は窓周辺問題です(笑)


ここで窓問題、ミラーをセメントSPで固定しました。

ミラー根本の塗膜を削っておいて、下にマスキングテープ貼りつつ窓枠固定して、角度調整して接着しておきました。


今日は窓枠塗り分けです。


以前マスキングしてエアブラシで塗装してたんですが、裏面からマスキングテープ貼ったり剥がしたりしてると汚くなってきてしまって。

裏側なので気にならないですし、筆塗りでべたーっと黒を塗っておきました。


側面ガラスのパーツも、裏から外一周塗っておきました☆

多少はみ出た部分は、溶剤吸わせたフィニッシュマスターで拭き取っておきました。


作業はここまで、ミラー根本は後ほど塗り分けます。

んー、普通にタミヤのクロームシルバーかな?


とりあえず付けてみた雰囲気はこんな感じですね☆

今日はここまでー。

窓枠塗り分けはこれでとりあえず良さそうかな?

ボディ側のシルバーが見えてしまうようなら、ボディ側もちょっと塗っておいた方が良いかなぁ。

そもそもボディ裏側を黒で塗ってないので、塗っておこうかなぁと思ってたのがまだなんですよね。

まだもうちょっとかかりそうですけど頑張ります(笑)

仕上げに入って楽しくて仕方ないですしね☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする