2ヶ月ぶりに、裏丹沢のいつも遊びに行っている施設に出かけました。ルートを大きく変更したため、比較的道が空いており、2時間半で到着しました。
国道から一旦左に折れ、渓谷の底まで降ります。谷にかかった橋を渡って施設の方に車を向けたときに異変に気が付きました。
数メートルにわたって、簡易舗装の道が異常に泥で汚れていることです。そしてその場所のガードレールが、川の方に折れ、倒れていることです。右側の崖は、見上げても空が見えないほど、切り立っていますがその場所だけ、同じ幅でかなり上まで茶色の地肌が見えます。こわごわ急いで通り抜けました。
施設の女性に聞きますと、先日の台風で崖が崩れたとのとです。朝出勤すると、道路に大きな岩が落ちており、通れなかったそうです。そのまますぐに、撤去お願いして、休業は免れたとの事です。当日来ていた他の客に聞くと、朝一番で来たが、結局昼頃まで待たされたと言っていました。
帰りに、現場脇に落下したと見られる岩が片付けられていました。川にはそれらしき岩はありませんでした。
この施設は、現在は通常どうり営業されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/3e/def3c4e2b975a46d10dea8839b1f8be8.jpg)
路面の異常と左側の倒れたガードレール。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/d3/381117778527115e66c594d944638a14.jpg)
上部の林道から下が崩れたようだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/8d/a83de05a69a411ff88f4c1971daa660c.jpg)
ひと塊が割れたのか、最初から五つか。
夜のうちの事故で幸いでした。
国道から一旦左に折れ、渓谷の底まで降ります。谷にかかった橋を渡って施設の方に車を向けたときに異変に気が付きました。
数メートルにわたって、簡易舗装の道が異常に泥で汚れていることです。そしてその場所のガードレールが、川の方に折れ、倒れていることです。右側の崖は、見上げても空が見えないほど、切り立っていますがその場所だけ、同じ幅でかなり上まで茶色の地肌が見えます。こわごわ急いで通り抜けました。
施設の女性に聞きますと、先日の台風で崖が崩れたとのとです。朝出勤すると、道路に大きな岩が落ちており、通れなかったそうです。そのまますぐに、撤去お願いして、休業は免れたとの事です。当日来ていた他の客に聞くと、朝一番で来たが、結局昼頃まで待たされたと言っていました。
帰りに、現場脇に落下したと見られる岩が片付けられていました。川にはそれらしき岩はありませんでした。
この施設は、現在は通常どうり営業されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/3e/def3c4e2b975a46d10dea8839b1f8be8.jpg)
路面の異常と左側の倒れたガードレール。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/d3/381117778527115e66c594d944638a14.jpg)
上部の林道から下が崩れたようだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/8d/a83de05a69a411ff88f4c1971daa660c.jpg)
ひと塊が割れたのか、最初から五つか。
夜のうちの事故で幸いでした。