新鹿山荘控帳

山荘管理人が季節の移ろいを、書きとめました
写真の無断使用はお断りします

里の鳥「ジョウビタキ」

2008-02-26 18:01:51 | 里の鳥
一般知識としての鳥の名前は、もちろんある程度知っています。子供の頃カナリアのつがいを2代に亘って育てたことがあり、鳥も好きですから。しかし、実物を見ることはそれ程ありませんでした。

ですから、レンズを通してアップで撮影してみると、生きている鳥の羽毛の美しさに感激です。日光にキラリとひかり、微妙に色が変わっているのが判ります。これは生きているものにしかない色です。

またその美しさは特別な珍しい鳥のように感じてしまいます。でもでも、図鑑で確認すると、住宅地や里によくいますと書いてあると拍子抜けです。

その美しさは実際に見た人しか判らないのですから、自慢にもなります。


人影に慣れているのか、逃げません。


この後しばらく歩いた後、堤防に隣接する住宅地の花壇から見の前を飛び、右手のフェンスの植木に止まりました。
かなり近づくまで同じ様に逃げませんでした。慣れているのですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする