5度ある事は6度あるか? 絶対にありません!!。
今年に入ってからたてつづけに初見の鳥に遭遇してきました。
1月から名前を言いますと、「ダイシャクシギ」「クロガモ」「ミユビシギ」「ウタツグミ」「マミチャジナイ」です。全部情報を掴んでから出かけたものです。初めての好成績でした。
さてこれも情報を掴んでから気になっていた「レンジャク」を本日探しに行ってきました。広大な尾根筋に辿りついたのですが、どこにいるのかわからず。偶然同じような気持ちのCM三人と出会い、4人で探しに行きました。地元の人の情報で出現場所に着いたのですが、どうも二日前に抜けたようでした。
それでも各々未練たらしくその辺をウロウロしておりますと、まだ残っていたキレンジャクが2羽高い所を通過していきました。
二人の方は何とか撮影できたようですが、少し離れたところにいた私はスコープで見るのが精一杯で、撮影は出来ませんでした。遥か高い梢でしたので、キレンジャクかヒレンジャクかは判別できませんでした。でも今年はヒレンジャクばかりだったようです。
海岸近くの駅からすぐに海抜190mの尾根筋まで高度を上げ、さらに隣の頂までの移動でいささかくたびれております。
当然ながら報告できる画像は全くありません。ピンボケの証拠写真もない始末です。
追記
本日はスギ花粉がピークだと報道されていました、尾根筋で撮影の邪魔とマスクを外したのですが、その後全くなんともありませんでした。
ひょっとしたら突然花粉症が治ったかと喜んだのですが、帰宅してからグスグスいっています。
若しかすると南からの海風には花粉が載っていなかったのかもしれません。でも山の中にいたのですよ。
今年に入ってからたてつづけに初見の鳥に遭遇してきました。
1月から名前を言いますと、「ダイシャクシギ」「クロガモ」「ミユビシギ」「ウタツグミ」「マミチャジナイ」です。全部情報を掴んでから出かけたものです。初めての好成績でした。
さてこれも情報を掴んでから気になっていた「レンジャク」を本日探しに行ってきました。広大な尾根筋に辿りついたのですが、どこにいるのかわからず。偶然同じような気持ちのCM三人と出会い、4人で探しに行きました。地元の人の情報で出現場所に着いたのですが、どうも二日前に抜けたようでした。
それでも各々未練たらしくその辺をウロウロしておりますと、まだ残っていたキレンジャクが2羽高い所を通過していきました。
二人の方は何とか撮影できたようですが、少し離れたところにいた私はスコープで見るのが精一杯で、撮影は出来ませんでした。遥か高い梢でしたので、キレンジャクかヒレンジャクかは判別できませんでした。でも今年はヒレンジャクばかりだったようです。
海岸近くの駅からすぐに海抜190mの尾根筋まで高度を上げ、さらに隣の頂までの移動でいささかくたびれております。
当然ながら報告できる画像は全くありません。ピンボケの証拠写真もない始末です。
追記
本日はスギ花粉がピークだと報道されていました、尾根筋で撮影の邪魔とマスクを外したのですが、その後全くなんともありませんでした。
ひょっとしたら突然花粉症が治ったかと喜んだのですが、帰宅してからグスグスいっています。
若しかすると南からの海風には花粉が載っていなかったのかもしれません。でも山の中にいたのですよ。