11月に放送されてから結構話題になっていますが、マツコのチーズ特集の中の「6Pチーズの磯部巻」気に入っています。もちろん「こんがりチーズ」も以前たぶん紹介したと思いますが、時々食べています。
さて6Pチーズの磯部巻ですが、まだ火加減がよくわかりません。

表面加工のフライパンにそのまま置いて焼くのですが、火が強すぎるとチーズが溶けてしまうような気がして、加減が気になります。
時々加減を見ながら両面を焼きます。
適当にこんがり焼けたら、ちょっとお醤油を垂らしてから海苔で巻きます。お餅と同じで、海苔でくるんで少し焼きますときっちりチーズに巻きつきます。

こんな感じになります。お持ちの磯部巻の兄弟のような、日本人好みの味になります。
1個の量が少ないので、たくさん焼きたくなりますが、体のことを考えてセーブしましょう。
こんがりチーズも、磯部巻もチーズってこんがり焦げ目をつけると美味しいのですね。
今日も、パソコン修理中のお話でした。
さて6Pチーズの磯部巻ですが、まだ火加減がよくわかりません。

表面加工のフライパンにそのまま置いて焼くのですが、火が強すぎるとチーズが溶けてしまうような気がして、加減が気になります。
時々加減を見ながら両面を焼きます。
適当にこんがり焼けたら、ちょっとお醤油を垂らしてから海苔で巻きます。お餅と同じで、海苔でくるんで少し焼きますときっちりチーズに巻きつきます。

こんな感じになります。お持ちの磯部巻の兄弟のような、日本人好みの味になります。
1個の量が少ないので、たくさん焼きたくなりますが、体のことを考えてセーブしましょう。
こんがりチーズも、磯部巻もチーズってこんがり焦げ目をつけると美味しいのですね。
今日も、パソコン修理中のお話でした。