また「アオゲラ」に会いたいと先日の雑木林に入ってみました。
でもいません。いたのは「ガビチョウ」です。それも3羽、大きな声で鳴きながら移動していきました。特定外来生物に指定されている、迷惑鳥です。
そのあとを小さな鳥がついていくようです。よく見ると、「ソウシチョウ」です。久しぶりに見かけました。こんな公園の雑木林にもいるなんて、繁殖が広がっているのでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/20/3bb167c276847550e016772ae4263b4a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/2c/9461cd2c09e72feda18781407818a3f3.jpg)
いわゆる籠脱け鳥で、「日本の侵略的外来種ワースト100種」に選定されているのは「ガビチョウ」と同じです。
「ソウシチョウ」は「ウグイス」の生態系を脅かしていると解説されています。
でもいません。いたのは「ガビチョウ」です。それも3羽、大きな声で鳴きながら移動していきました。特定外来生物に指定されている、迷惑鳥です。
そのあとを小さな鳥がついていくようです。よく見ると、「ソウシチョウ」です。久しぶりに見かけました。こんな公園の雑木林にもいるなんて、繁殖が広がっているのでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/20/3bb167c276847550e016772ae4263b4a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/2c/9461cd2c09e72feda18781407818a3f3.jpg)
いわゆる籠脱け鳥で、「日本の侵略的外来種ワースト100種」に選定されているのは「ガビチョウ」と同じです。
「ソウシチョウ」は「ウグイス」の生態系を脅かしていると解説されています。